S&P500種は一時最高値を更新する場面もありましたが、その後上げを縮小して引けました。トランプ大統領がこの日行った講演では、米中通商協議について新たな情報はあまり出ず、トランプ氏は合意が近く実現する可能性はあると述べたものn、合意しなければ関税を大幅に引き上げるとも言明しました。午前の取引では、トランプ氏の講演で米中通商協議について前向きな発言が出るとの期待もあり、S&P500種は一時3100の水準を上抜けました。
個別銘柄ではフェイスブックが高く。新しい支払い機能の発表が好感されました。ウォルト・ディズニーも新しい動画ストリーミングサービスがスタートし上昇。この日はヘルスケア関連が上げを主導しており、医薬品のアッヴィが上昇。同社が実施する大型起債は、今年最大の規模となります。
S&P500種指数は前日比0.2%高の3091.84。ダウ工業株30種平均は変わらずの27691.49ドル。ナスダック総合指数は0.3%上昇。米国債市場ではニューヨーク時間午後4時55分現在、10年債利回りが1ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)低下の1.93%となっています。
欧州市場による目線判断
欧州市場は買い目線継続中。
S&P500のトレード
売買目線判断レシオ値
OC | HH | LL | MA |
0.262183 | 0.420904 | 0.435819 | 1.658046 |
買いポジション S&P500 20枚 含み益54,347円
年月日 | 終値 | 始値 | MA | レシオ | 損益 | 売目線 |
2019/11/1 | 3066.91 | 11.36 | buy | buy | 24.93 | |
2019/11/4 | 3078.27 | -3.65 | buy | buy | ||
2019/11/5 | 3074.62 | 2.16 | buy | buy | ||
2019/11/6 | 3076.78 | 8.4 | buy | buy | ||
2019/11/7 | 3085.18 | 7.9 | buy | buy | ||
2019/11/8 | 3093.08 | -6.07 | buy | |||
2019/11/11 | 3087.01 | 4.83 | buy | buy | ||
2019/11/12 | 3091.84 | buy | buy |
買い目線継続中
3100ドルを一時超えるも、
投ランプ大統領が対中関税発動の可能性を示唆し、伸び悩み
ユーロストックス50のトレード
売買目線判断レシオ値
CC | HH | LL | MA |
0.439952 | 0.420904 | 0.435819 | 2.042822 |
年月日 | 終値 | 始値 | MA | レシオ | 損益 | 売目線 | |
2019/11/11 | 3696.82 | 15.38 | buy | buy | 15.38 | ||
2019/11/12 | 3712.2 | buy | buy |
買い目線継続中
含み益も順調
(^▽^)/