米連邦公開市場委員会(FOMC)は17、18両日開いた定例会合を終え、政策金利を0.25ポイント引き下げました。利下げはこれで2会合連続です。貿易や世界の成長を巡る不確実性と、堅調を維持する国内経済との間で難しい判断を迫られている状況が示された。米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は、今後の景気拡大の維持には「穏やかな」政策変更で十分との認識を示しています。
パウエル議長は声明発表後の記者会見で、「留意すべき情勢の中で米経済の力強さを維持し、継続するリスクに対する保険を提供するため、今回の措置を講じた」と説明。「世界の成長の弱さと貿易政策が米経済の重しとなっている」と加えました。パウエル議長を繰り返し非難しているトランプ大統領は、この日もFOMCの声明発表直後にツイッターに投稿。より大幅な利下げをしなかった金融当局はしくじったと非難しました。
パウエル議長は会見で、必要に応じて「より大きな継続的利下げ」を否定しない考えを示したが、これは当局者らが予想する展開ではないとも強調しました。声明では「家計支出は力強いペースで増加しているが、企業の設備投資と輸出は弱まっている」と指摘。当局者らは「景気拡大の維持に向け、適切に行動する」とあらためて表明しまし。
今回の会合では前回に続き、カンザスシティー連銀のジョージ総裁とボストン連銀のローゼングレン総裁が金利据え置きを主張し、決定に反対票を投じた。また今回はさらにセントルイス連銀のブラード総裁も反対。同総裁は0.5ポイントの利下げを主張した。年内の追加利下げの必要性を巡り当局者の意見が割れていることが示された。金利据え置きを望んだのは5人で、0.25ポイントの利下げが妥当としたのも5人。残り7人は18日実施分も含めて計0.5ポイントの利下げが年内に必要だとした。
利下げ反対派と賛成派の対立は5:7となっています。さらなる利下げを行うかどうかは美味様なところです。S&P500はまたもや3000を超え、最高値更新に挑戦する模様、これだけ株価が伸びているのに利下げというのもおかしな話です。こんな局面で利下げをしていたら、株価が下がって、本当に利下げしなければならないときにの利下げの余地がなくなってしまいますからね。
トレード戦略と売買目線
チャート分析(会員限定コンテンツ)
※チャート分析はココナラにて株価指数トレード(SIT)のレッスンをお申込みの方のみご覧いただけます
トレードルール(会員限定コンテンツ)
※トレードルールはココナラにて株価指数トレード(SIT)のレッスンをお申込みの方のみご覧いただけます
目線
トレードルール1 買い目線
トレードルール2 買い目線
保有ポジションと取引内容
トレードルール1 新規買いポジション 10枚
トレードルール2 新規買いポジション 10枚
各株価指数の状況
※欧州市場の不振により、現在はS&P500 の買いのみトレードをしています
米・S&P500 トレードルール1・2
資金100万円毎に10枚:10pips=1万円
トレードルール1
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 2997.96 | 2996.41 | 8.77 | sell | 8.77 | ||
2019/9/18 | 3006.73 | 3001.5 | buy |
トレードルール2
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 2997.96 | 2996.41 | 8.77 | sell | 8.77 | ||
2019/9/18 | 3006.73 | 3001.5 | buy |
独・DAX30 トレードルール2
※資金100万円毎に2枚:100pips=2万円
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 12372.61 | 12370.96 | 17.01 | ||||
2019/9/18 | 12389.62 | 12361.23 | buy |
欧・EURO STOXX 50 トレードルール2
資金100万円あたり 4枚(1pips=400円)
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 3521.26 | 3517.57 | 6.78 | ||||
2019/9/18 | 3528.04 | 3520.88 | buy |
西・IBEX35 トレードルール2
資金100万円あたり 2枚(1pips=200円)
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 9004.2 | 9050.6 | 27.5 | ||||
2019/9/18 | 9031.7 | 9016.5 | buy |
米・NASDAQ トレードルール2
資金100万円毎に2枚:100pips=2万円
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/17 | 8186.02 | 8148.65 | -8.63 | ||||
2019/9/18 | 8177.39 | 8174.62 | buy |
日経225 トレードルール2
資金100万円毎に1枚:100pips=1万円
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/18 | 21960.71 | 22014.65 | 48.85 | ||||
2019/9/19 | 22171.5 | 22063.5 | buy |
豪・ASX200 トレードルール2
資金100万円あたり 2枚(1pips=200円)
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 目線 | 買損益 | 目線 | 売損益 |
2019/9/18 | 6,681.60 | 6,695.30 | -13.7 | ||||
2019/9/19 | 6,689.20 | 6,681.60 | buy |
※損益は、買い=「無印」が利益「-」が損失、売り=「無印」が損失「-」が利益
※管理人は上記の銘柄より、直近の成績の良い2~3銘柄に絞って取引をしております。
※投資の最終的な判断は自己責任でお願いします
※ブログ管理人は当記事の読者のいかなる損失にも責任は負いません
(*- -)(*_ _)ペコリ