CFD株価指数トレード

含み益12,960円!買い目線継続も反落!CFD株価指数トレード2109/09/13

投稿日:

何だかんだで、3日連続の買い目線です

通常3日も買い目線が続けば、

それなりの利益があるはずなのですが、

今回のS&P500は上値が重い

3020ドル近辺まで行くと

反落して元の値段まで戻ってしまうような展開

トランプが中国との貿易戦争に関して

妥協の可能性を示唆したことから

先の見通しがポジティブになったので

金曜の夜は上昇すると踏んでいたのですが、

意外な展開でした

S&P500は史上最高値の更新にトライしていることもありますので

上値を追うのは厳しいのかな?

とは言え、これまでのルール通りのトレードを心がけていきます

q(*^-^*)p

トレード戦略と売買目線

チャート分析(会員限定コンテンツ)

※チャート分析はココナラにて株価指数トレード(SIT)のレッスンをお申込みの方のみご覧いただけます

 

トレードルール(会員限定コンテンツ)

※トレードルールはココナラにて株価指数トレード(SIT)のレッスンをお申込みの方のみご覧いただけます

目線

トレードルール1 買い目線

トレードルール2 買い目線

保有ポジションと取引内容

トレードルール1 S&P500 買いポジション 10枚 継続保持

トレードルール2 S&P500 買いポジション 10枚 継続保持

各株価指数の状況

※欧州市場の不振により、現在はS&P500 の買いのみトレードをしています

米S&P500

資金100万円毎に10枚:10pips=1万円

トレードルール1

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/9/11 3000.91 2981.41 8.66 buy 8.66
2019/9/12 3009.57 3009.08 -2.18 buy -2.18
2019/9/13 3007.39 3012.21 buy

トレードルール2

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/9/11 3000.91 2981.41 8.66 buy 6.48
2019/9/12 3009.57 3009.08 -2.18 buy
2019/9/13 3007.39 3012.21 buy

※損益は、買い=「無印」が利益「-」が損失、売り=「無印」が損失「-」が利益

※管理人は上記の銘柄より、直近の成績の良い2~3銘柄に絞って取引をしております。

※投資の最終的な判断は自己責任でお願いします

※ブログ管理人は当記事の読者のいかなる損失にも責任は負いません

(*- -)(*_ _)ペコリ

 

「CFD株価指数のスイングトレードの手法を教えます

FX両建てアービトラージのトレード手法を教えます

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

動画 NYダウ・S&P500☆株価指数CFD☆2020/04/16

CFD株価指数トレード2019/05/20

昨日のトレードの売買目線判断について OC -1.22961 HH -0.22107 LL -1.26535 OCとLLが1%を超える大きな下げとなった。これまで積み重ねてきた利益がほとんど相殺されて …

銘柄紹介:質実剛健な優等生!DAX30(ドイツ株価指数)

DAX30は欧州市場で最もメジャーな指数の一つで CFD株価指数トレードとの相性が良い銘柄です 2001年~2019年の株価指数トレード(以下SIT)による結果は以下の通りです ※2019年8月5日現 …

FX&CFD 株価指数トレード2019/04/18

仏CAC40 4/18も買い目線継続 これだけ続くと、いつトレンドが転換するか不安になってくる しかし、ルールに従って取引しなければならない 勘に頼っていたら、ダメになる こんな時こそ、明文化されたト …

CFDトレードの基本はトレンドフォロー

すでに何度も書いてきましたが、CFDで鉄則としたいのがトレンドフォローの戦略です。ところが、 いくら口を酸っぱくして言っても、初心者の方はとくにトレンドに反した売買をやってしまいがちであるのも事実です …

Count per Day

  • 666660総閲覧数:
  • 44今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 42今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ