こいつは絶対外せない!
夏の主夫の強い味方!
残暑はこいつで乗り切ろう!
秋の節約③「残暑を100円ちょっとで乗り切る…鯖缶で作るなんちゃって冷や汁」
味噌をだし汁でとき、ほぐした鯖缶、薄切りにして塩もみしたキュウリ、さいの目に切った木綿豆腐、すりごま、しそ、ミョウガなどを入れるだけで出来上がり。鯖缶ときゅうりや豆腐だけなので、材料費だと2~3人前で200円かからないくらいというのも嬉しいですよね。(味見をしながら、調整してください。)
ちなみに、だし汁はなんでもOK。面倒くさければ顆粒のだしの素を水で溶いたものでも大丈夫!鯖缶を入れれば魚のだしもたっぷりでて「めっちゃうまい!」(by スー)
残暑を乗り切れる栄養も満載!鯖に含まれるEPAは血流を良くし夏バテ予防に効果的。きゅうりに含まれるカリウムは利尿作用があり、浮腫みを防止し体を冷やす効果があります。また、豆腐や味噌に含まれる大豆たんぱくやビタミンB1は疲労回復効果も。冷や汁はそのまま食べてもよし、ご飯にかけて食べたり、麺類のつけ汁にしてもOKです。
3つの節約法、いかがでしたでしょうか。ぜひチャレンジしてみてください!