主夫

鯖缶で作るなんちゃって冷や汁

投稿日:2019年8月19日 更新日:

こいつは絶対外せない!

夏の主夫の強い味方!

残暑はこいつで乗り切ろう!

秋の節約③「残暑を100円ちょっとで乗り切る…鯖缶で作るなんちゃって冷や汁」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味噌をだし汁でとき、ほぐした鯖缶、薄切りにして塩もみしたキュウリ、さいの目に切った木綿豆腐、すりごま、しそ、ミョウガなどを入れるだけで出来上がり。鯖缶ときゅうりや豆腐だけなので、材料費だと2~3人前で200円かからないくらいというのも嬉しいですよね。(味見をしながら、調整してください。)

ちなみに、だし汁はなんでもOK。面倒くさければ顆粒のだしの素を水で溶いたものでも大丈夫!鯖缶を入れれば魚のだしもたっぷりでて「めっちゃうまい!」(by スー)

残暑を乗り切れる栄養も満載!鯖に含まれるEPAは血流を良くし夏バテ予防に効果的。きゅうりに含まれるカリウムは利尿作用があり、浮腫みを防止し体を冷やす効果があります。また、豆腐や味噌に含まれる大豆たんぱくやビタミンB1は疲労回復効果も。冷や汁はそのまま食べてもよし、ご飯にかけて食べたり、麺類のつけ汁にしてもOKです。

3つの節約法、いかがでしたでしょうか。ぜひチャレンジしてみてください!

-主夫

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

今日の晩御飯

今日の晩御飯は 豆腐とはんぺんのハンバーグ 水切りした豆腐とはんぺんを ぐちゃぐちゃにして混ぜ合わせ ひき肉とみじん切りの玉ねぎ、 片栗粉と少々塩を加えてさらに揉む 後は形を整えてフライパンで焼くだけ …

no image

父の日なんてなければいいのになぁ

先日6月17日は父の日でした   我が家の3人娘からはプレゼント無し 先週、単身赴任先から帰宅した妻が 短パンとポロシャツをプレゼントしてくれたので それに娘たちも出資していたのかな? まぁ、とにかく …

2020/08/23 主夫日記 カマキリと素麺と模様替えと

三女の塾のお迎えに行く途中にカマキリを発見 暑い暑いと言っている間に 確実に秋が近づいてきている 今日の朝食は素麺 玄米を焚いてあったものの 昨日の朝に炊いたものだったため 三女には食べさせるのはちょ …

主夫Vlog:【手抜き料理】フライパンひとつでできる!ニシンの煮つけ

フライパンひとつで簡単調理 アルミホイルで包んで調理するので 洗い物が少なくて済みます 新鮮なニシンは生臭さがほとんどありませんが、 臭いが気になる方は生姜を追加してください カレイやブリなど ほかの …

GOTOトラベル(宮城県白石市鎌先温泉)でトレードお休み

少し遅れてのお盆休み GOTOトラベルを利用して宮城県白石市鎌先温泉へ1泊旅行 そんなわけで昨日はトレードお休み 湯主一條ホテルに宿泊 料理がおいしい 温泉の泉質も最高 サービスの行き届いたとても素敵 …

Count per Day

  • 666779総閲覧数:
  • 45今日の閲覧数:
  • 48昨日の閲覧数:
  • 28今日の訪問者数:
  • 24昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ