CFD株価指数トレード

FRB利下げ発表も下落!CFD株価指数トレード2019/07/31

投稿日:

断酒院座堕悪のトレード手法ココナラにて販売中!

「CFD株価指数のスイングトレードの手法を教えます

FX両建てアービトラージのトレード手法を教えます

当ブログで報告しているCFD株価指数トレードルールをレッスンしています

 

暑い、朝から暑い

今日から地元の夏祭り

昼から屋台が出て

ビールを飲むこともできるけど、

目線やエントリーの判断に迷いが出るとこまるから

がまん、がまん

売買目線とトレード戦略

チャート分析(会員限定)

※会員限定記事はココナラにてレッスンをお申込みの方のみご覧いただけます

(↑マニュアルのみを含む)

目線

欧州・日・豪市場株価指数=様子見

米国市場株価指数=様子見

トレード

売りポジションを継続保持

 

※投資の最終的な判断は自己責任でお願いします

※ブログ管理人は当記事の読者のいかなる損失にも責任は負いません

(*- -)(*_ _)ペコリ

各株価指数の状況※単位pips

独DAX30

※資金100万円毎に2枚:100pips=2万円

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/25 12362.1 12576.02 57.8 sell -173.06
2019/7/26 12419.9 12363.86 -2.43
2019/7/29 12417.47 12398.29 -270.23
2019/7/30 12147.24 12398.24 41.8 sell
2019/7/31 12189.04 12149.09

若干戻したが、半値にも届かず

EURO STOXX 50

資金100万円あたり 4枚(1pips=400円)

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/25 3510.15 3538.27 14.32 sell -43.3
2019/7/26 3524.47 3511.16 -0.89
2019/7/29 3523.58 3522.36 -60.73
2019/7/30 3462.85 3523.97 4 sell
2019/7/31 3466.85 3464.69

DAXよりも、戻りが鈍い状態

IBEX35

資金100万円あたり 4枚(1pips=400円)

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/25 9289.9 9354.6 -132.5 sell -318.9
2019/7/26 9157.4 9162.3 58
2019/7/29 9215.4 9201.3 -228.8
2019/7/30 8986.6 9216.4 -15.6 sell
2019/7/31 8971 8993.6
欧州市場の指数では唯一下げ続けている
調子いい感じ
ボリンジャーバンドの-3σを下抜けてしまった

米S&P500

資金100万円毎に10枚:10pips=1万円

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/25 3003.67 3016.26 22.19 sell -23.29
2019/7/26 3025.86 3013.25 -4.89
2019/7/29 3020.97 3024.47 -7.79
2019/7/30 3013.18 3007.66 -32.8
2019/7/31 2980.38 3016.22

ようやくプラスに転換

FRBによる利下げも織り込み済みだったか?

噂で買われて、事実で売られる状態

米NASDAQ

資金100万円毎に2枚:100pips=2万円

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/25 8238.54 8294.01 91.67 sell -63.12
2019/7/26 8330.21 8294.3 -36.88
2019/7/29 8293.33 8325.1 -19.72
2019/7/30 8273.61 8231.77 -98.19
2019/7/31 8175.42 8290.8

S&P500と同様の値動き

利下げも織り込み済み

日経225

資金100万円毎に1枚:100pips=1万円

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/26 21684.88 21695.18 -67.63 sell -335.92
2019/7/29 21616.8 21627.55 54.27
2019/7/30 21709.31 21681.82 -155.44
2019/7/31 21521.53 21526.38 -167.12 sell
2019/8/1 21493.25 21359.26

寄り付きで下落したが、

どんどん戻している

明日の寄り付きはどうなるか?

豪 ASX200

資金100万円あたり 2枚(1pips=200円)

年月日 終値 始値 前日差 目線 買損益 目線 売損益
2019/7/26 6,640.50 6,658.00 135.4 sell 154.6
2019/7/29 6,825.80 6,793.40 32.4
2019/7/30 6,845.10 6,825.80 19.3
2019/7/31 6,812.60 6,845.10 -32.5 sell
2019/8/1 6,799.50 6,812.60

やや含み益は減ったかな?

まだまだ含み損は大きい

 


※損益は、買い=「無印」が利益「-」が損失、売り=「無印」が損失「-」が利益

※上記の銘柄はSITが機能する銘柄の一部のデータを掲載しております。

※管理人は上記の銘柄より、直近の成績の良い2~3銘柄に絞って取引をしております。基本的に買いを推奨

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2020/07/24株価指数CFDトレード結果と7/27の売買目線

S&P500のトレード結果 損切り 600円   年月日 終値 始値 pips 2020年7月24日 3216 3219 -3 数字上は薄利だが、実際のCFDは若干のマイナス DAX …

no image

2018/11/21CFD株価指数トレード 目線転換からの途転買い

みなさんこんにちは、所長のKMAです 昨日の欧州市場は、 買い目線となりました 結局、DAX30とS&P500の売ポジションを決済し どちらも損切となりました 目線転換なので途転買い 現在はDAX30 …

no image

売買目線はレシオで決める

SITの売買目線をきめるもの   それは「レシオ(ratio)」   日本語で言うところの「比」というやつです   レシオには大きく分けて2種類あって   一つ …

CFDトレードの基本はトレンドフォロー

すでに何度も書いてきましたが、CFDで鉄則としたいのがトレンドフォローの戦略です。ところが、 いくら口を酸っぱくして言っても、初心者の方はとくにトレンドに反した売買をやってしまいがちであるのも事実です …

売目線継続!S&P500・EURO50ともにノーポジション!CFD株価指数トレード2019/11/19

19日の米株式市場では大型ハイテク株が値上がりし、ナスダック総合指数は過去最高値を更新しました。一方で予想を下回る小売り大手の業績が重しになり、ダウ工業株30種平均は下落しました。 フェイスブックやブ …

Count per Day

  • 671334総閲覧数:
  • 83今日の閲覧数:
  • 135昨日の閲覧数:
  • 69今日の訪問者数:
  • 117昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ