韓国旅行で使いたいプリペイドSIMカードを比較!設定も簡単!
- 公開日 : 2018年09月26日
- 更新日 : 2019年06月30日
アニョンハセヨ!
ハングルノートの加藤( @hangulnote )です!
先日韓国に行った時、韓国のプリペイドSIMカードを使ってみました!

韓国はどこに行ってもフリーWifiが飛んでいるので、携帯をレンタルしたり、ポケットWifi等をレンタルしなくても過ごすには全然問題ないんですよね〜。
ただ!
一番スマホを使いたい時といえば移動時間!
地下鉄に乗っている間や、目的地まで移動する時には、さすがにwifiが飛んでいる韓国といえども、無料では使えないものばかり。。。
行きたいお店をチェックしたり、観光地までの行き道をチェックしたいのに、地下鉄ではインターネットが使えないのでスマホが使えない。。
歩いてこの辺なのにお店がどこにあるかわからない時にスマホでインターネットが使えないと、迷ってたどり着けない。。。
やっぱりスマホでインターネットを使いたいんですよ!w
そこで今回はスマートフォンでインターネットを使えるよう、韓国のプリペイドSIMカードを使ってみることにしました!
価格も5〜8日間ほぼ使い放題で、約1,500円〜2,500円程度!
どれだけ便利になるのかな?
韓国でスマホが使えない怖さ
正直、韓国でスマホが使えなくても生きてはいけます!w
というのも世界中で日本語を勉強している人が多い国の一位は韓国です!
頑張ってたどたどしい韓国語で道を聞いても、日本語で「あっちだよ!」って教えてくれたり、ショッピングや飲食店のスタッフも日本語ができる人が多いので、助けてくれることも多くあります。
道や言葉がわからないので、困ることが多い
それでもやっぱり、困ることは多いです。
韓国の方が全員日本語ができるわけではないですし、優しい人ばかりでもないので、道を聞いても答えてくれなかったり、言ってることがわからないから相手にしてもらえず、注文もうまくできなかったりすることが多々あります。。。
充電が切れてスマホが使えない時のように、スマホが使えないと友達との連絡が取れなくなって不安になっちゃいますよね。。。
やっぱり韓国でスマホを使いたい!
今はスマホさえ使えれば道順だって、翻訳だって、簡単にしてくれますし、やっぱり何かあった時の保険としてスマホでインターネットは使いたい!
そんな時のために、ハングルノート加藤が実際に韓国旅行で使ったプリペイドSIMカードをご紹介します!
韓国旅行中にSNSに写真を公開!
そんな感じで韓国で実際にプリペイドSIMカードを使ってみましたので、皆様のお役に立てれば幸いです^^
韓国で使えるプリペイドSIMカード
私が使用したプリペイドSIMカードは、韓国の空港についてからサービスカウンターで受け取るタイプのプリペイドSIMカードと、日本でアマゾンや楽天等のネットショップで購入をして使うタイプのプリペイドSIMカードがあります。
自分の持ってるスマホがSIMカードを使える(SIMロック/SIMフリー)か確認しましょう
まず、大前提にプリペイドSIMカードを使うためには、自分の使っているスマホがプリペイドSIMカードを使えるスマホか確認する必要があります。

今はSIMフリーのスマホが増えていますが、ひと昔前はSIMロックがかかったスマホしかありませんでしたので、特にソフトバンク、docomo、auの大手3キャリアを使っている方はSIMロックがかかっている場合があります。
SIMロックがかかっているとプリペイドSIMは使えませんので注意が必要です。
ただ、SIMロックがかかっていても、使える方法があります。
それがSIMロック解除です。
ソフトバンク、docomo、auのSIMロックがかかっているスマホでも契約から100日を過ぎれば、SIMロック解除を申請することができ、プリペイドSIMカードを使うことができるようになります。
(※ただし、2015年5月1日以降に発売された端末に限られるようです。)
ぜひまずは、自分のスマホがSIMロックがかかっていないかの確認をしておきましょう。
韓国の空港で受け取るプリペイドSIMカード
韓国で受け取るタイプのプリペイドSIMカードはkkdayというサイトから予約して使用することができます。
1日のタイプから、5日間、10日間のタイプがあり、なんと使用期間中は無制限でネット使い放題!
すごく便利ですよね!
移動中にも動画見放題ですし、どれだけアプリやネットを使用しても制限をかけられることなく自由に使うことができます。
料金も5日間で約2500円!
しかも定期的に割引もあるので、利用するときは要チェックですね!
kkday – プリペイドSIMカードを予約できるサイト
サイト名 | kkday |
---|---|
商品名 | KT Olleh 4GプリペイドSIMカード/ネット使い放題(韓国受取) |
購入方法 | サイト内で使用したい期間内のプリペイドSIMカードを選択して購入 |
決済方法 | クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB) |
受け取り場所 | 仁川国際空港・金浦空港・釜山金海空港・釜山港国際旅客ターミナル・ソウル市内(LINK KOREA弘大オフィス) |
使用可能期間 | 選択可能(1日間 / 5日間 / 10日間 / 30日間) |
サービスエリア | 韓国全土(場所によって電波の届きにくいところ有り) |
データ通信量制限 | 無し |
テザリング | 可 |
通話機能 | 無し |
インターネット速度 | 4G LTE 最大5Mbps |
SIMカード規格 | ナノ(Nano)/ マイクロ(Micro)/ノーマル(Normal)すべてのサイズに対応 |
日本で購入して使うプリペイドSIMカード
日本で購入することができるプリペイドSIMカードは、SIM2Flyというタイの通信社が販売しているプリペイドSIMカードです。
繋がるとタイ語でバンバンメールが飛んできますが、最初だけですので無視して問題ありません。w
8日間で4GBの通信使用量までしか対応しておりませんが、動画をみなければ余裕で旅行期間中を過ごすことができる容量ですね。
また、4GBの通信使用量を使い切っても、回線が遅くなりますが、期間中ならネットは繋がりますので8日間は安心してスマホを使うことができます!
料金は1450円(アマゾンで購入する場合)とめちゃくちゃ安い!韓国で受け取るタイプよりも1000円も安いですからね!
SIM2Fly – プリペイドSIMカード
商品名 | SIM2Fly プリペイドSIMカード |
---|---|
購入方法 | アマゾン・楽天・Yahoo!等のネットショップで購入可能 |
決済方法 | 各ネットショップにてご確認ください。楽天やYahoo!ならポイントも使えます! |
使用可能期間 | 8日間(スマホに設定してから) |
サービスエリア | 韓国はもちろん、他にも14カ国で利用可能! (韓国・日本・台湾・シンガポール・オーストラリア・インド・ラオス・香港・マレーシア・マカオ・フィリピン・カンボジア・ミャンマー・ネパール) |
データ通信量制限 | 4GB (4GBを超えた場合、遅い回線(128kb)でインターネット接続可能) |
テザリング | 可 |
通話機能 | 無し |
インターネット速度 | 4G・3G高速データ通信 |
SIMカード規格 | ナノ(Nano)/ マイクロ(Micro)/ノーマル(Normal)すべてのサイズに対応 |
実際に韓国でプリペイドSIMカードを使って韓国旅行を堪能♪
仁川国際空港からソウルまで、空港鉄道に乗って向かったのですが、その間もプリペイドSIMカードを購入しなければ使えなかったスマホが使い放題!(kkdayの場合は無制限のため)

宿泊する場所がわからなくなっても、迷ったところでスマホを立ち上げて調べることができるので、もう何も困らないですね〜!
翻訳だってスマホでしてもらえばいいですから!w
2日目も美味しいお店を探して現地に向かった時、初めての場所だったので少し迷ってしまいましたが、

もう、本当に日本にいる時と変わらないようにスマホが使えるので、何の不便もありませんね!
強いて言うなら日本の電話番号は使えないので、電話することはできませんが、今はLINE電話とかありますから、気にすることではない感じがしますね〜。
ちなみに行ったお店はこちら
プリペイドSIMカードの設定方法は?
韓国・仁川国際空港で受け取る場合はSIMカード設定をスタッフにお任せ
kkdayで予約したプリペイドSIMカードの場合は、空港のカウンターでスタッフがSIMカードの入れ替えを行ってくれるので安心して任せることができます!
事前にサイトから予約をしていたので、仁川国際空港でスムーズにプリペイドSIMカードを利用することができました!
まずは、入国審査を通って荷物を持ってゲートをでて、仁川国際空港の10番出口に向かいます。
すると、担当者がテープでぐるぐるっとカードに巻きつけて、無くしにくいようにしてくれました!
パスポートと一緒の場所に保管して絶対に無くさない対策をとりました!w
ただSIMカードは入れ替えたものの、ん?使えないよ?と担当者に見せると、「あ〜」といってごちょごちょっといじって使えるようにしてくれました!
何をしたのか全然わかってませんが、とりあえず問題なく使用できるようになったので、まぁいいでしょう!w
そして「LTE」は通信会社の電波を使用しているよ!ってことです。
「LTE」の部分が「」のようなマークになったらどこかのwifiを使用しているよ!ってことです。
帰国してからわかった問題!SIMカード交換用のピンは必要!
韓国旅行が終わって帰国。
帰国する時も、別にSIMカードをもらった場所に戻って手続き等する必要ななく、そのまま飛行機にのって、日本でSIMカードを変更すればまた元通り帰国前と同じ状態でスマホが使えるようになります。
なのですごく便利だな〜と思って、飛行機が日本に着いた瞬間、冷や汗が。。。
SIMカード交換用のピンを持ってない!www
そういえば韓国で変更した時は、担当者に渡されたピンで変更しました。
帰国したら、自分でピンを持っていないと変更ができない!w
そんな単純なことを忘れておりました。。
私が降り立ったのは、成田国際空港の第3ターミナル。
どこかでピンが売っていないかな〜と探していると、ありました!
海外旅行者向けにwifi等をレンタルしているブースにピンが売っていましたので購入。
(もしかしたら事情を説明すれば交換の時だけピンを貸してくれるかもしれません。)
とりあえずよかった〜と安心して、ご飯を食べながらSIMカードを変更しました。
日本のSIMカードへ変更する方法
韓国でSIMカードを変更した時と同じ方法で、変更することができます。
っとしばらくすると普通に使えるようになりました。
これだけでSIMカードの交換は終了!
簡単ですね!
もし、万が一SIMカードを変更しても使えない場合は空港に携帯電話会社がありますので、そちらにいけば対処してもらえるかと思います!(保証はしませんが、何とかしてくれるでしょう!w)
docomo – 国内空港でのサポート
au – 海外で使う指定カウンターのご案内
softbank – レンタルサービス お取扱い窓口
私のUQモバイルみたいに格安の電話会社を利用している方は空港等には受付がありませんので、もしトラブルがあった場合は空港のwifiを使って調べたりお問い合わせしてみましょう!
私は全く問題なかったので、基本的には大丈夫だと思いますよ!
ネットショップで購入したSIM2Flyの設定方法
SIM2Flyの設定は自分でやらなければいけませんが、難しくはありません!
ちゃんと説明書も同封されておりますので、iPhoneでもAndroidスマホでもわかりやすく解説されております!
ただ、キャリアによって不具合もまだちょっとあるようで、UQモバイルでの使用方法は以下の内容を確認しておいてください。
UQモバイルでのプリペイドSIMカードの設定方法
私が使っているUQモバイルは少々ややこしかったです!w
そのまま入れ替えるだけでは繋がらなかったのです。。
UQモバイルでプリペイドSIMカードを使用する場合はプロファイル(モバイル回線へ接続するためのアクセスポイントを定義したファイル)という設定が邪魔をして、そのままでは使用ができないのです。。
利用する期間だけ、そのプロファイルを削除して、日本に戻ったらまたプロファイルをダウンロードすれば元通りに使えます!
なので、UQモバイルのプロファイルを削除します。
帰国後、UQモバイルプロファイルを元に戻す
SIM2Flyを使い終わったら、元に戻すためにUQモバイルのプロファイルをダウンロードし直しましょう!
UQモバイルのプロファイルダウンロードページはこちら
https://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/apn/ios2.html
上記のページからダウンロードし、プロファイルをインストールすれば問題なく使用できるようになります!
まとめ – 安心してスマホ使いたいならプリペイドSIMカードがおすすめ
韓国でスマホをつかいたいならやっぱりプリペイドSIMカードが便利でした!
価格は安いし、ネットも使うのが楽だし、返品などの手間もないところがいいですね!
今回使った2つをわかりやすく比較表を作っておきます!
プリペイドSIMカード比較表
kkday | SIM2Fly | |
---|---|---|
購入方法 | サイト内で使用したい期間内の プリペイドSIMカードを選択して購入 |
アマゾン・楽天・Yahoo!等のネットショップで購入可能 |
決済方法 | クレジットカード(VISA・MasterCard・JCB) | 各ネットショップにてご確認ください。 楽天やYahoo!ならポイントも使えます! |
受け取り場所 | ・仁川国際空港 ・金浦空港 ・釜山金海空港 ・釜山港国際旅客ターミナル ・ソウル市内 (LINK KOREA弘大オフィス) |
ネットショップなので自宅など配送場所を選べます。 |
使用可能期間 | 選択可能 (1日間 / 5日間 / 10日間 / 30日間) |
8日間 (スマホに設定してから) |
サービスエリア | 韓国全土(場所によって電波の届きにくいところ有り) | 韓国はもちろん、他にも14カ国で利用可能! ・韓国 ・日本 ・台湾 ・シンガポール ・オーストラリア ・インド ・ラオス ・香港 ・マレーシア ・マカオ ・フィリピン ・カンボジア ・ミャンマー ・ネパール ※他の国でも使える地域が増えているようです。 |
データ通信量制限 | 無制限 | 4GB (4GBを超えた場合、遅い回線(128kb)でインターネット接続可能) |
テザリング | 可 | 可 |
通話機能 | 無し | 無し |
インターネット速度 | 4G LTE 最大5Mbps | 4G・3G高速データ通信 |
SIMカード規格 | ナノ(Nano) マイクロ(Micro) ノーマル(Normal) すべてのサイズに対応 |
ナノ(Nano) マイクロ(Micro) ノーマル(Normal) すべてのサイズに対応 |
価格 | 1日間 約566円〜 | 8日間 約1450円 |
私は価格面や、自宅に届いて、自分で設定するのになれたのでもっぱら使っているのはSIM2FlyのプリペイドSIMカードですね!
皆さんの韓国旅行の参考になれば幸いです^^