FX両建て

FX両建てアービトラージ2019/05/05-12の値動き

投稿日:

オセアニアービ

豪ドル円とNZドル円の価格差・・・4.33

過去100週間平均の値・・・5.89

過去100週間平均の70%・・・4.12

過去100週間平均の50%・・・2.94

スワップ(DMMFXより)

豪ドル円 買い+32 売り-32

NZドル円 買い+31 売り-31

 

さやが3円台になってきたらエントリーのチャンス

3月初めのように2円台になってくれれば資金を倍増して建てたいところ

 

北米アービ

ドル円と加ドル円の価格差・・・28.11

過去100週間平均の値・・・25.17

過去100週間平均の70%・・・17.62

過去100週間平均の50%・・・12.58

スワップ(DMMFXより)

ドル円 買い+72 売り-72

加ドル円 買い+35 売り-35

 

トランプ大統領になってからというもの、

30円台に戻ることはありません

まだまだエントリーチャンスは遠い

 

ポンドアービ

ポンド円とユーロ円の価格差・・・19.38

過去100週間平均の値・・・17.11

過去100週間平均の70%・・・11.98

過去100週間平均の50%・・・8.55

スワップ(DMMFXより)

ポンド円 買い+32 売り-32

ユーロ円 買い-1 売り+1

 

EU離脱のごちゃごちゃも遠ざかり

最近はめっきり動きがなくなってきている

ポンド買い&ユーロ売りはどちらもプラスのスワップなので

とりあえず1万通貨くらい両建てして様子を見るの良いか?

 

 

 

 

-FX両建て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

金利差縮小!決済ちかい?豪ドルNZドル両建てアービトラージ

ちょっと古い話になりますが、 8月7日にNZちょっと古い話になりますが、 8月7日にNZの政策金利が1.5%から1.0%に下げられました ニュージーランド中銀、政策金利を過去最低の1.0%に引き下げ …

2020/08/31週明けの状況☆FX両建てサヤ取り☆ポンド円&豪ドル円RCIFXトレード☆S&P500株価指数CFD

欧米市況 S&P500種先物は上昇、アジア株先物堅調-円が上げ幅縮小 Andreea Papuc 米国とアジアの株価指数先物はアジア時間31日朝に上昇して始まり、上げ余地を示している。日本では次期首相 …

FXアービトラージ トレードルールについて

これまで、豪ドルとNZドルのサヤ取り(アービトラージ)手法でトレードをしてきた ここで、現時点でのトレードルールを確認しておく   通貨ペア ① オセアニアービ 豪ドル円(買い)- NZドル …

大チャンス到来!FX両建てアービトラージ

豪ドルとNZドルのサヤが2円台に突入! 絶好のアービトラージチャンス ここで両建てエントリーをしておけば、 サヤが4円に開けば 10万通貨当たり 10万円の利益に! 現在60万通貨両建て中! &nbs …

FXデイトレードの結果【2022/09/05-09】 ユーロポンド・豪ドルNZドル

デイトレード ユーロポンド 損益 11,463円 豪ドルNZドル 損益 57,529円 #ドル円 #ユーロドル #豪ドルドル #ユーロポンド #豪ドルNZドル スイングトレード ユーロポンド 0.90 …

Count per Day

  • 666102総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • 121昨日の閲覧数:
  • 60今日の訪問者数:
  • 79昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ