CFD株価指数トレード

CFDの取引コストは?

投稿日:2020年2月12日 更新日:

cFDは相対取引のため、業者によって手数料が大きく異なります。現在、株価指数cFDの売買手数料は全社ともに0円ですが、個別株や株価指数先物、債券のcFDは、手数料ありとなしの業者が混在している状況です。
手数料の詳細については、巻末資料を参照してください。

cFDでは、売買手数料のほかに、もう1つ取引コストが発生します。それが「スプレツド」です。cFDの売買レートはすべて、買値と売値の2つのレートで表示され、これを「2Wayプライス」といいます。そして、この2つの値段の価格差をスプレッドといい、それがcFD業者の利益になるのです。スプレツド幅はcFD業者によって異なります。たとえばNYダウだと、だいたい316ドル。スプレッドは相場の急変や流動性の低下によって変動することが多いので、「スプレツド2ドルー」と表示している業者でも、4ドル、5ドルと開く(スベル)ことが少なくありません。これを「スリッページ」といいます。

もう少し詳しく説明しましょう。各商品の取引量が多いと流動性が高いのでスプレッドは狭くなり、取引量が少ないとスプレツドは広がる傾向にあります。仮にNYダウの買値が29714.2ドルのときに「成行」 で買い注文を入れた場合。取引量が少ないときや相場が荒れているときは、提示したレートよりも29716.4ドルなどのように、不利な価格で約定することがあるのです。これをトレーダー用語で 「スベル」といいます。指値注文ならスベル心配はありませんが、瞬間的に売買しにくいというデメリットがあります。そこで活用したいのが「許容スリッページ」の設定。たとえば、NYダウの買い注文で許容スリッページを「0」に設定しておくと、提示レートと異なる価格で約定することを避けられます。約定できずにはじかれることもありますが、そこは業者との根競べ。経験上、5~6回発注を繰り返せば、提示レートで約定することができます。

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

07/15損切り-6320円07/16売買目線ライン S&P500株価指数CFD

S&P500のトレード結果 年月日 終値 始値 2020年7月15日 3227 3226 確定値ではプラスだが、実際は3連敗… DAX30による本日の目線判断 赤実線…前日高値 赤破線…買い目 …

no image

W88.com

W88は、1アカウントで ・スロットゲーム(8種類のカジノソフトで750種類以上) ・ライブデイーラー(3つのライブスタジオ) ・スポーツブック(4つのブックメーカーのオッズを比べてベット可能) ・ポ …

【CFD株価指数トレード結果】2021/06/17 日経225売→利益確定 S&P500売り→損切り

DAX30 日付け 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比% 2021年06月15日 15,729.52 15,744.77 15,792.35 15,714.94 46.00M 0.36% 2021 …

no image

ダメだこりゃ!日経平均の株価指数トレード

SITをやっていて思うのは、 日経平均って本当にわかりにくいっていうこと 売りであれば、DAX30との相関関係が強いのですが、 買いは正直言って予想がつきません とはいえ、それでも2001年からのバッ …

2020/01/15☆CFD株価指数トレード☆様子見

欧米市場の情勢 米中両国は15日、包括的な貿易協定の第1段階と双方が位置付ける合意に署名した。ただ対中経済関係の仕切り直しを図るトランプ政権の取り組みがこれ以上前進するかについては疑問視する見方が根強 …

Count per Day

  • 671628総閲覧数:
  • 4今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 4今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ