投稿日:
本日のFX市況
ドルがほぼ全面高となっているのはバイデン次期米政権の発足が確実になったことを受けた米長期金利の上昇がきっかけ。リスクオンで株高だと今まではドル売りだったが、足元では米金利上昇でドル高の展開。市場は今は株高より米金利上昇を重くみている。ユーロなどに対するドル売りポジションがかなり膨らんでいたのが巻き戻される動きが出ていることもドル高につながっている。米地区連銀総裁らがこのタイミングでテーパリングに言及し出したのは不思議。米長期金利の上昇をさほど気にしていないのか、株高の行き過ぎをけん制する意図があるのか?
1月8日の為替相場の注目材料
14:00 日本 日)景気先行CI指数【速報値】
日本 ↑・景気一致CI指数【速報値】 89.4 89.4
15:45 スイス ス)失業率
16:00 ドイツ 独)貿易収支
ドイツ 独)鉱工業生産
英国 英)ハリファックス住宅価格
16:45 フランス 仏)鉱工業生産
フランス 仏)製造業生産指数
フランス 仏)消費者支出
フランス 仏)貿易収支
フランス 仏)経常収支
18:00 南アフリカ 南ア)製造業PMI
19:00 ユーロ圏 欧)失業率
22:30 カナダ 加)失業率
米国 米)雇用統計:非農業部門雇用者数
+4.4% +4.4%
24:00 米国 米)卸売在庫【確報値】
25:00 米国 米)クラリダFRB副議長の発言
29:00 米国 米)消費者信用残高