CFD株価指数トレード FXトレード日記 FX両建て

2020/08/25☆欧米市況☆S&P500株価指数CFDトレード☆ポンド円RCIFXトレード☆FX両建てアービトラージ

投稿日:

欧米市況

為替相場に政治リスク浮上、日米政権交代にらみドル安・円高加速も

投機的円買い圧力で1ドル=100円割れの可能性-JPモルガン
黒田・日銀の緩和政策の継続が鍵との見方も

日米の政治不安がドル安・円高を加速させるリスクが浮上してきた。米大統領選挙で政権交代が起こる可能性があるほか、安倍晋三首相の健康不安による早期退陣も一部で意識され始めている。

JPモルガン・チェース銀行の佐々木融市場調査本部長は、秋から年末に向けて日米で政権が代わる事態となれば、瞬間的にドル・円が1ドル=100円を割り込む可能性があるとみる。日米関係など安定していた安倍政権が退陣すれば、「海外勢の投機的な円買い圧力が強まる」と予想。加えて、米国で政治の不透明感が高まれば、ドル・円を支える日本からの対外投資フローも「金利差がない中、そもそも出づらくなっているのに、なおさら出なくなる」と指摘した。

安倍政権補足以降のドル・円相場
2012年12月の第2次安倍政権発足時に85円前後だったドル・円は、日本銀行の大規模金融緩和を背景に15年半ばにかけて125円まで上昇。その後100円前後まで戻したが、16年の米大統領選でトランプ氏が勝利すると、経済対策への期待からドル高・円安が進み、同年末にかけて118円台を付けた。

三菱UFJ銀行グローバルマーケットリサーチの内田稔チーフアナリストは、安倍政権はデフレと円高を同根とみている政権なので、退陣となれば「まずはアベノミクスの後退、円高という連想が働く可能性はある」とみる。ただ、秩序立った首相交代であれば影響は限られるとみている。

一方、みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストは、日本の政治よりも米国の政治の方が影響は大きいとし、「どの政権になっても中国警戒は変わらず、それよりもあまりプロビジネスではないバイデン政権の方が金融マーケット的にはネガティブなシナリオ」と指摘。その場合は「ドルや米株を手放す流れになり、裏側では極めて大きな経常黒字を持っている通貨が買われていく」とし、ドル・円が一時的に100円を割り込む可能性もあると予想している。

ドル・円への影響については、むしろ23年4月に任期を迎える「日銀の黒田総裁がどうなるかという方が大きい」との見方もある。三菱UFJ銀の内田氏は、日銀と政府は13年に共同声明を結んでおり、「安倍首相から代わるからといって、これまでの緩和的な姿勢を変えるものではない」と指摘。その上で、ETF(上場投資信託)買いや指値オペで株安や金利上昇による円高進行を封じ込めてきた「日銀の意志に対して疑念が生じたときが非常に危険」だとした。

引用元 bloomerg 日本語版(https://www.bloomberg.co.jp/)

S&P500株価指数CFDトレード

微損 -3400円

S&P500の値動き

年月日 S&P500始値 S&P500終値 C-O
2020/8/25 3,443.62 3,435.95 -7.7

S&P500株価指数トレード売買判断ライン

年月日 前日DAX30高値 前日DAX30 安値 買い目線 売り目線
2020/8/26 13222 13061 13288 12930

ポンド円RCIFXトレード結果

Chart GBPJPY, H1, 2020.08.26 07:12 UTC, MetaQuotes Software Corp., MetaTrader 5, Demo

8月のトレード結果(pips)

1時間足RCI26でエントリーと決済をした場合

日時は欧州時間のエントリー時刻

8/3 -59

8/4 -78 -87

8/5 -41

8/7 -18

8/10 +93

8/14 -15

8/18 -6

8/19 -42

8/20 -111

8/21 -36

8/24 -56

8/25 06:00 買いポジ建て

8月計 -456pips

FX両建てアービトラージ

豪ドルNZドル

Chart AUDNZD, D1, 2020.08.26 07:14 UTC, MetaQuotes Software Corp., MetaTrader 5, Demo

ノーポジション

日足RCI52の-85~-90%でエントリー予定

ユーロポンド

Chart EURGBP, D1, 2020.08.26 07:16 UTC, MetaQuotes Software Corp., MetaTrader 5, Demo

両建てゾーン 14.5円~11.5円(5万通貨×7組)

2020/05/29 各5万通貨 サヤ13.0円

2020/06/05 各5万通貨 サヤ13.8円

2020/06/19 各5万通貨 サヤ12.4円

2020/06/26 各5万通貨 サヤ12.0円

2020/06/29 各5万通貨 サヤ11.5円

2020/07/16 各5万通貨 サヤ12.5円

2020/08/21 各5万通貨 サヤ14.4円

今後の両建てポイント

サヤ11.0円または15.0円

日足RCI52の-85~-90%で決済予定

-CFD株価指数トレード, FXトレード日記, FX両建て

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

07/09目線確定せず取引無し07/10売買目線ライン S&P500株価指数CFD

S&P500のトレード結果 昨日のDAX30の値動き 昨日のS&P500の値動き 年月日 終値 始値 2020年7月9日 3152 3176 S&P500のオーダー状況 取引無 …

no image

今日はどっちだ?米国株値動き予想 2017/12/11

 本日のS&P500・ダウ平均CFD値動き予想 DAX30の始値は 13181.85 FTSE100の始値は 7393.96 日本時間23:30に&nb …

no image

動画 NYダウ・S&P500☆株価指数CFD☆2020/04/16

2022/01/24 HLFXトレード・くるくるトラリピ トレード結果&解説

にほんブログ村 この記事の内容は売買を推奨するものではありません。 投資はあくまでも自己責任で行ってください。 ブログ管理人は損失等に対して一切責任を負いません。 ポンドドルHLFXトレード 利益確定 …

2020/09/24のRCIFXトレード結果

1時間足RCIFXトレード トレードルール ☆対象通貨ペア ポンド円・豪ドル円  ☆買いトレード  RCI52が0%を上抜けしたら買い建玉 RCI52が+95%に到達した時点で100pips以上の含み …

カテゴリー

アーカイブ