CFD株価指数トレード

2020/01/31☆株価指数CFDデイトレ☆売り目線(S&P500・EUROSTOCKS50)

投稿日:2020年2月1日 更新日:

欧米市場の情勢

米政府は1月31日、中国や世界各国での新型コロナウイルスの感染拡大を巡り、公衆衛生の非常事態を宣言し、米国でのウイルス拡散阻止で一連の措置を発表した。

中国湖北省から帰国する米国民は強制的に隔離する。中国本土の他地域からの帰国者もウイルス拡散のリスクがないよう確実にするためスクリーニングと自宅待機が必要になる。これらの措置は米東部時間2月2日午後5時 (日本時間3日午前7時)から実施される。隔離は14日間。

また、トランプ大統領は中国を訪問し、感染拡大のリスクがある外国人の入国を一時的に拒否する命令に署名した。米国市民や永住者の直系親族は例外となる。米政府は中国から米国への到着便も7空港に限定した。

アザール厚生長官はホワイトハウスでの記者会見で、「米国民への感染リスクは依然として低い」とした上で、「これらの措置とこれまでの行動で、われわれはリスクを低い状態で維持するために努力する」と語った。

中国当局の2月1日の発表によると、新型ウイルスの感染者は1月31日に2102件増加し、感染者は1万1700人を超えた。中国全体の死者数は259人。

引用元 bloomberg日本語版 https://www.bloomberg.co.jp/

欧州市場の値動き(チャート&売買目線判断)

目線判断 売り目線

 

トレード状況

各指数ともに大幅下落。しばらくは新型コロナウィルス関連の情報に株式市場は振り回されそうな雰囲気・・・

今日で1月の取引は終了。出だしはまぁまぁだったが、後半はひどい状況。この損失を回復するまでにどれくらいの期間を要するだろうか?辛抱強くトレードしていくしかないな…

 

S&P500 先週末週足MACD+16.9

2020/01/06 売り目線 損益 +9.10pips

2020/01/07 様子見 売買無し

2020/01/08 様子見 売買無し

2020/01/09 買い目線 新規買いポジ建て $30000

2020/01/10 売り目線 -9.35pips

2020/01/13 様子見 売買無し

2020/01/14 様子見 売買無し

2020/01/15 様子見 売買無し

2020/01/16 買い目線 新規買い $30000

2020/01/17 買い目線 損益 +12.81pips

2020/01/20 様子見 損益 ±0.0

2020/01/21 売り目線 売買無し

2020/01/22 様子見 売買無し

2020/01/23 売り目線 様子見

2020/01/24 買い目線 新規買いポジション $30000

2020/01/27 売り目線 損益 -51.8pips

2020/01/28 売り目線 売買なし

2020/01/29 買い目線 新規買いポジション $30000

2020/01/30 売り目線 損益 +10.26pips

2020/01/31 売り目線 売買なし

※損益は1pipsあたり$10(≒1,100円)

ユーロストックス50 先週末週足MACD+2.5

2020/01/06 売り目線 損切り -6.73pips

2020/01/07 様子見 売買無し

2020/01/08 様子見 売買無し

2020/01/09 買い目線 新規買い €30000

2020/01/10 売り目線 損切り -6.36pips

2020/01/13 様子見 売買無し

2020/01/14 様子見 売買無し

2020/01/15 様子見 売買無し

2020/01/16 買い目線 新規買い €30000

2020/01/17 買い目線 損益 +34.12pips

2020/01/20 売り目線 損益 -9.23pips

2020/01/21 売り目線 売買なし

2020/01/22 様子見 売買無し

2020/01/23 売り目線 様子見

2020/01/24 買い目線 新規買いポジション €30000

2020/01/27 売り目線 損益 -101.3pips

2020/01/28 売り目線 売買なし

2020/01/29 買い目線 新規買いポジション €30000

2020/01/30 売り目線 損益 -45.58pips

2020/01/31 売り目線 売買なし

※損益は1pipsあたり€10(≒1,200円)

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

株価指数トレードのキモ

SITの売買目線をきめるもの それは「レシオ(ratio)」 日本語で言うところの「比」というやつです レシオには大きく分けて2種類あって 一つは OCレシオ、 もう一つがCCレシオです 「O」は「O …

2020/01/10☆CFD株価指数トレード☆損切り(´;ω;`)

欧米市場の情勢 10日の米金融市場では株式が下げ、国債が上昇。12月の雇用統計は強弱まちまちな内容となった。 雇用者数が市場予想を下回り、平均時給の伸びが2018年半ば以来の低さとなったことを受け、S …

買い目線継続!含み益17,320円!CFD株価指数トレード2019/09/12

弱いながらも買い目線継続です 含み益の伸びもわずかなので 利益確定できるかどうかは微妙なところです ZOZO TOWN の前澤社長が退任するそうですね プロフィールによると早稲田実業高校を卒業後 早稲 …

CFD株価指数トレード2019/05/21

昨日のトレードの売買目線判断について OC 0.231714 HH -0.80333 LL 0.315376 取引開始時から嫌な値動き。前日の下げが大きかったから、反発もありかと思ってみたいたら案の定 …

no image

ドル円と日経平均の相関関係では稼げない

SITは株価指数同士の相関関係を利用した手法です この株価指数同士というのがミソなんです たとえば、 ドル円と日経平均に相関関係があったとします (最近はあまりないみたいですが) ドル円が円高→日経平 …

カテゴリー

アーカイブ