ビットコインドルコスト平均法

2020/01/08☆ビットコインドルコスト平均法51日目☆含み益¥4948

投稿日:

昨日の仮想通貨トピックス

トランプ大統領の声明を受ける形でビットコインの価格は一時8000ドルを下回った。

9日未明、トランプ大統領が、イランによるミサイル攻撃に対して声明を発表。イランは米国との対立悪化を避けたいようだと述べ、さらなる軍事行動を示唆しなかった。8日のビットコインは、イランのミサイル攻撃を受ける形で一時8400ドルを突破。安全資産として需要が高まったという見方が出ていた。

(出典:Coin360「ビットコイン/米ドル(1日)」日本時間1月9日6時10分時点)

トランプ大統領は「イランは身を引き始めているようだ。関係者全員にとって良いことだし、世界にとってとても良いことだ」と主張。事態が終息に向かっていることを示唆した。

また、イランのミサイル攻撃による米国人の死傷者はいなかったことも明かした。

トランプ大統領の発言を受けて、米国の株価は上昇。原油と金(ゴールド)は下落した。

引用元 コインテレグラフジャパン https://jp.cointelegraph.com/

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
2020/1/8 877290 882100 914564 859770 11.35K -0.0069

 

現在のポジション構成

新規購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00114 0.06399 56,137.00 51,189.00 4,948.00 1.10

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2020年第3週☆ビットコインドルコスト平均法61日目+12,218円☆利回り20%

昨日の仮想通貨トピックス ビットコインは19日午前中に上昇に転じ、10時30分頃に100万円を突破した。去年11月8日以来の心理的な節目を回復した。 現在はドル換算では9170ドル(約100万8000 …

2019/12/21 ビットコインドルコスト平均法 33日目 ¥-704

昨日の仮想通貨トピックス 21日午前の仮想通貨は小幅な値動きを続けている。足元では7180ドル近辺を推移しており、ビットコインは24時間で1%以内で動いている。 一方でXRPはリップル社がSBIなどか …

2019/12/24 ビットコインドルコスト平均法 36日目 ¥-255

昨日の仮想通貨トピックス 昨日のBTC相場は上値の重い展開。一昨日、上に行って来いの展開を見せた後は、ほぼ横ばい圏での推移ながら、若干レンジを切り下げている状況。11月に71万円から80万円に急反発し …

2019/11/25☆8日目☆含み損¥-317円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 6月につけた今年の最高値から50%ほど下落したビットコインですが、今年はまだ下がるのでしょうか?クオンタム・エコのミックス創業者のマティ・グリーンスパン氏は、最新のニュースレ …

2019/11/27☆9日目☆プラ転!含み益¥82円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 現在、ビットコインの先行きに対する見方がアナリストの間で分かれています。 ビットコインが7500ドル回復したことを受けて、ファンドストラット代表のトム・リー氏はツイートを更新 …

Count per Day

  • 671622総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • 80昨日の閲覧数:
  • 48今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ