昨日の仮想通貨トピックス
ビットコイン関連技術の開発を手がけるブロックストリーム社CEOのアダム・バック氏が、コインテレグラフジャパンの取材に答えて、2020年の仮想通貨業界の展望について語った。ビットコインの取引スピードなど改善を目指すライトニングネットワークやビットコイン価格予測だけでなく、量子コンピューターへの見解、自身が手がける「破壊的」なゲームについても話した。
バック氏は、ビットコインのコンセンサスアルゴリズム「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」の生みの親として知られる。以下は、2020年の仮想通貨業界に関する同氏の見解だ。
ライトニング・ネットワークの商業化
「2020年のビットコインにとって大きなことは、シュノア署名とタップルートが本格展開する見込みであることだ。ライトニング・ネットワークでもたくさんの開発が進んでおり、マルチパス・ペイメントも相互運用のテスト後すぐに実現するだろう。マルチパス・ペイメントは、同時に複数のチャネルの利用を可能にすることで、巨額の支払いも少額に分散させて送ることができるようになる。これは、ライトニング・ネットワークの商業利用にとってかなり重要だ」
「破壊的な」ゲーム
「仮想通貨業界の外では、私はゲーム業界に注目している。なぜなら私はゲーム開発者でもあり、私の会社ピクセルマティック(Pixelmatic)は現在インファナイト・フリートと呼ばれるMMO(多人数が参加できるオンライン型)のストラテジーゲームを開発している。たくさんのエキサイティングなことをまもなく発表できるが、このゲームは、ゲーム業界と仮想通貨業界の双方にとってかなりディスラプティブ(破壊的)だろう」
量子コンピューターはまだ脅威じゃない
「また私は量子コンピューティングにも注目している。しかし、私がこれまでに知る限りでは、量子コンピューターが懸念材料になるまで少なくとも10年はかかる。現世代の量子コンピューターは53量子ビット(qubit)であるが、脅威になるためには約3000量子ビットのプロセスパワー+エラー訂正の機能が必要だ」
2020年のビットコイン価格
「私は年間ベースでビットコイン価格を予測することをやめた。なぜなら、ボラティリティ(変動幅)が高すぎるからだ。いつも私は、次の5年間で10万ドルに到達するという予測を出している。ただ、現在の7000ドル台はかなり割安となっている。とりわけ、半減期を控える中では安すぎる」
引用元 コインテレグラフ https://jp.cointelegraph.com/
ビットコイン円チャート(for B4T)
CCレシオ 橙色線 HHレシオ 赤線 LLレシオ 青線
売買目線
CCレシオ | HHレシオ | LLレシオ | MAレシオ | MA20 |
-0.63666 | -0.39192 | 0.901681 | -0.73 | 787352.5 |
総合判断 様子見
現在のポジション
売りポジション(FX) ノーポジション
買いポジション(現物) 含み損 ¥-16624
DATE | 終値 | 始値 | 前日差 | 買目線 | 買損益 | 売目線 | 売損益 | |
2019/12/18 | 798000 | 725029 | -18958 | buy | -16224 | |||
2019/12/19 | 779042 | 798000 | 7558 | |||||
2019/12/20 | 786600 | 779042 | -5008 | |||||
2019/12/21 | 781592 | 786600 | 184 | |||||
2019/12/22 | 781776 | 781592 |
ビットコイン4本値トレード(B4T)について
ビットコイン4本値トレード「B4T」では、
CFD株価指数トレードの手法をカスタマイズして
ビットコインのスイングトレードをしています
ビットコインのレバレッジトレード(FX)ではなく
ビットコインの現物を売買しておりますので
買い目線になったらビットコインを買い
売り目線になったら決済します
B4Tバックテストデータ 2015/06/25~2019/08/27
取引回数 204回
利益確定 99回
損切り 105回
勝率 .485
最大利益 508,776円
最大損失 -143664円
総利益 2,258,715円
平均利益確定額 40,623円
平均損切り額 -16,790円
リスクリワードレシオ 2.4194247
≪2019年の月別トレード結果(現物買いのみ)≫
1 | -102393 | 26626.79 | -75766.5 |
2 | 32341.45 | -103918 | -71576.8 |
3 | 230466.5 | -67871.2 | 162595.3 |
4 | 24578.27 | -121475 | -96896.5 |
5 | 356657 | -85230 | 271426.9 |
6 | 169903.6 | -141091 | 28812.09 |
7 | 42928.45 | 178711 | 221639.5 |
8 | 69314.48 | 66290.42 | 135604.9 |
9 | -52390 | 105787.7 | 53397.65 |
10 | 30735.85 | 90896.04 | 121631 |
11 | -62090.3 | 173294.8 | 111204.4 |