欧米市場の情勢
18日のニューヨーク外国為替市場ではポンドが幅広く下落。英国が合意なく欧州連合(EU)を離脱する可能性が懸念され、前日に続き売られた。一方、カナダ・ドルは堅調。同国のコアインフレ率上昇に加え、カナダからの処方薬輸入拡大につながるトランプ米政権の提案が追い風となった。
- ニューヨーク時間午後4時36分現在、ポンドはドルに対し0.4%安の1ポンド=1.3082ドル
- 前日から2日間の下落率が一時、2%を超えた
- 11月の英インフレ率は過去3年間で最低の水準にとどまった。英中銀のハト派委員への追い風となる
- カナダ・ドルは米ドルに対し0.4%上昇、10月30日以来の高値を付けた。金および原油の軟調は材料視されず
- カナダ10年債利回りはこの日6ベーシスポイント上昇。同国インフレ統計が予想を上回ったことに反応
- 日本や英国などの中央銀行の政策発表を控える中、主要10通貨の値動きは小幅にとどまった
- ブルームバーグ・ドル・スポット指数は0.1%上昇
- 米10年債利回りは上昇。2年債と10年債の利回り差は6月以来最大となった
- ドルは対円で0.1%高の1ドル=109円59銭
- 一時は109円63銭に上昇
- ユーロはドルに対して0.3%安の1ユーロ=1.1115ドル
- ユーロはスイス・フランに対しても下落
18日の米株式相場は小幅安。取引終了間際に値下がりした。投資家が一連の企業ニュースを消化する中、議会ではトランプ大統領弾劾訴追の審議が続いた。米国債は下落。
- 米国株はS&P500とダウ平均が小幅反落、ナスダックは最高値
- 米国債は下落、10年債利回り1.92%
- NY原油先物はほぼ変わらず、原油在庫は減少も燃料在庫が増加
- NY金先物は小幅安、ドルと米国債利回り上昇で妙味低下
S&P500種株価指数は6営業日ぶりに下落。日中の大半はプラス圏で推移した。アップルが日中高値から下げに転じたことから、テクノロジー株が引けにかけて上げを消した。業績見通しを引き下げたフェデックスは急落。大きな経済ニュースはほとんどなく、大統領弾劾の採決が関心を集める中、年末休暇が近づく市場は様子見相場となる可能性がある。
S&P500種は前日比0.1%未満安い3191.14。ダウ工業株30種平均は27.88ドル(0.1%)下げて28239.28ドル。ナスダック総合指数は0.1%上昇。ニューヨーク時間午後4時51分現在、米10年債利回りは4ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.92%。
フィエラ・キャピタルのポートフォリオマネジャー、キャンディス・バンサンド氏はトランプ大統領の弾劾訴追について、「何の意外性もないだろう」と発言。「向こう2、3週間に話題となった後は過去の話となり、人々の関心は選挙や貿易交渉に移っていく」と述べた。
世界の株価指標が最高値圏にあり、13日に発表された米中合意はまだ署名されていない状況で、上値を追う理由は見当たらない。米金融政策の見通しは変わらないものの、フェデックスの決算が著しく悪かったことは、成長への向かい風を再認識させるものとなった。
ニューヨーク原油先物相場はほぼ変わらず。ここ2カ月弱で最長だった上昇局面は、ここに来て勢いを失った。米エネルギー情報局(EIA)の発表によると、原油在庫は先週に予想外に減少したものの、燃料在庫が増加した。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のウェスト・テキサス・インターミディエート(WTI)先物1月限1セント安の1バレル=60.93ドルで終了。ロンドンICEの北海ブレント2月限は7セント高の66.17ドル。
ニューヨーク金先物相場は小幅下落。ドルと米国債利回りが上昇したことで、逃避先資産としての金の需要が減退した。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物2月限は0.1%安の1オンス=1478.70ドルで終了。
引用元 bloomberg日本語版 https://www.bloomberg.co.jp/
欧州市場の値動き(チャート&レシオ)
CCレシオ=橙線 HHレシオ=赤線 LLレシオ=青線
S&P500のトレード
2019/12/17 買いポジション決済 → 様子見 ノーポジション
2019/12/18 様子見 ノーポジション
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 買目線 | 買損益 | 売目線 | 売損益 |
2019/12/17 | 3192.52 | 3195.4 | -1.38 | ||||
2019/12/18 | 3191.14 | 3196.29 |
※損益は1pipsあたり$10(≒1,080円)
ユーロストックス50のトレード
2019/12/17 買いポジション決済 → 様子見 ノーポジション
2019/12/18 様子見 ノーポジション
年月日 | 終値 | 始値 | 前日差 | 買目線 | 買損益 | 売目線 | 売損益 |
2019/12/17 | 3745.28 | 3769.14 | -6.28 | ||||
2019/12/18 | 3739 | 3744 |