ビットコインドルコスト平均法

2019/12/02☆13日目☆含み損¥-105円☆ビットコインドルコスト平均法

投稿日:2019年12月2日 更新日:

昨日の仮想通貨トピックス

週末のBTC相場は上に行って来いの展開となりました。金曜日には順調に86万円台まで上値を伸ばし弱気相場脱出をイメージさせましたが、週末は80万円割れまでズルズルと値を下げ、楽観的見方を打ち消しました。先週、71万円から80万円、75万円から84万円とシャープな切り返しを見せていたBTC相場ですが、その間に急増した7500ドルストライクの影響もあり80万円台に値を下げていました。そのオプションが大量に期日を迎えるとじりじりと値を上げ始め、CMEの11月限の最終取引時間に向け86万円の高値を付けました。出来高が急増するBakktのCEOが来年の選挙までに上院議員に指名されるとの報道もポジティブに働いた模様です。しかし、上昇は続かないと見るや利食い売りに押され始め、またFBIがイーサリアム財団のリサーチ・サイエンティストが北朝鮮に渡航し経済制裁回避手段を教えた廉で逮捕、大統領はケリーCEOの就任に否定的とされたこともあり、80万円割れまで値を下げています。

引用元 https://jp.cointelegraph.com/news/ct-japan-dec-2nd

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
2019年12月1日 811428 827000 827000 793850 5.54K -0.0193

 

現在のポジション構成

新規購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00124 0.01594 12934 13039 -105 0.991

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ビットコインでドルコスト平均法運用開始!

2019/9/25に「利益195%!ビットコインでドルコスト平均法をやったらすごかった」 という記事を紹介しました。 現在ビットコインは下落トレンドが続いており、 なかなか現物買いで儲けることが難しい …

2019/12/09☆ビットコインドルコスト平均法☆21日目¥-366

昨日の仮想通貨トピックス 底はまだ遠いのか?ビットコインのチャート、去年4〜5月と酷似【仮想通貨相場】 7500ドル付近での推移が続くビットコインだが、テクニカル的には2700ドルまで下がる可能性もあ …

2020年第8週☆ビットコインドルコスト平均法 投資額97,370円 評価額122,045円 含み損益24,675円 利回り25%

ビットコイン円チャート(For DCABCT) DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比% 2020/2/17 1066553 1091360 1099200 1042270 6.03K -0 …

ビットコインドルコスト平均法16日目¥-561☆2019/12/04の取引状況

昨日の仮想通貨トピックス 仮想通貨取引所バイナンスが発表した機関投資家を対象にしたアンケートで、年末までにビットコインの価格が45%上昇し、1万ドルになるという価格予想が公表された。 ETHは210ド …

>2019/12/02☆14日目☆含み損¥-336円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 価格は低迷していてもガチホ勢(Hodlers)はビットコインを手放す気はないようです。 仮想通貨分析を手がけるリズム(Rhythm)は2日、ツイッターで2018年以降ビットコ …

Count per Day

  • 671622総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • 80昨日の閲覧数:
  • 48今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ