ビットコインドルコスト平均法

2019/12/03☆15日目☆含み損¥-407円☆ビットコインドルコスト平均法

投稿日:

昨日の仮想通貨トピックス

バックトが手がけるビットコイン先物の建玉が3日に過去最高を更新した。

未決済の約定を示す建玉は、3日に650万ドルに到達。これまでの過去最高だった前日比で42%増加した。

取引高はプラットフォーム上で実行されたトレードの取引量であるのに対して、建玉は、「ロング」や「ショート」などトレーダーがプラットフォーム上で持っているポジションの総数を表す。建玉が多いほど、投資家の長期的な関心が高いことを示すと考えられている。

バックトのビットコイン先物は、現物受け渡し(physically-delivered)。投資家が先物の指定受渡日に現物を受け取る方式であり、現金決済であるCMEなどのビットコイン先物とは異なる。

今月9日には現金決済のビットコイン先物を開始する予定だ。

バックトのビットコイン先物は、取引高でも過去最高の更新が相次いでいる。

引用元 https://jp.cointelegraph.com/news/bakkt-bitcoin-futures-open-interest-hits-new-all-time-high-of-654m

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
2019年12月3日 792786 796925 808200 789600 2.74K -0.0052

 

現在のポジション構成

新規購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00127 0.01847 14642 15049 -407 0.972

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ビットコインドルコスト平均法18日目¥+131☆2019/12/05の取引状況

昨日の仮想通貨トピックス 2020年の年明けのビットコイン価格はどうなるだろうか? 著名な仮想通貨アナリストのアレッシオ・ラスターニ氏と、ザック・ミラー氏の2人が、コインテレグラフに対して、独自の予測 …

2019/12/20 ビットコインドルコスト平均法 32日目 ¥-503

昨日の仮想通貨トピックス ビットコイン(BTC)は、12月18日に重要なサポートである6,512.01ドルから急反発した。これは強気派がサポートレベルまで下落した際に積極的に買いを入れたことを示すもの …

2019/12/09☆ビットコインドルコスト平均法☆21日目¥-366

昨日の仮想通貨トピックス 底はまだ遠いのか?ビットコインのチャート、去年4〜5月と酷似【仮想通貨相場】 7500ドル付近での推移が続くビットコインだが、テクニカル的には2700ドルまで下がる可能性もあ …

2019/12/02☆13日目☆含み損¥-105円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 週末のBTC相場は上に行って来いの展開となりました。金曜日には順調に86万円台まで上値を伸ばし弱気相場脱出をイメージさせましたが、週末は80万円割れまでズルズルと値を下げ、楽 …

2020年第6週☆ビットコインドルコスト平均法73日目+24504円☆利回り29%

昨日の仮想通貨トピックス 週末のBTC相場は堅調な展開。焦点だった1万ドル乗せにあっさり成功、これで200日移動平均線、100万円、1万ドルと節目となるレジスタンスをクリア、上値の目途が大きく広がった …

Count per Day

  • 671621総閲覧数:
  • 60今日の閲覧数:
  • 80昨日の閲覧数:
  • 47今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ