昨日の仮想通貨トピックス
価格は低迷していてもガチホ勢(Hodlers)はビットコインを手放す気はないようです。
仮想通貨分析を手がけるリズム(Rhythm)は2日、ツイッターで2018年以降ビットコインの全発行量の64%に当たる1158万BTCが同じウォレット内にあり、取引されていないという調査結果をあきらかにしました。
昨年12月には3100ドルだったビットコインは半年後の6月に13800ドルまで上昇し、その後下落しましたが、足元では12月からは2倍以上の7300ドルを推移しています。
特に休眠状態のビットコインは現在急速に増加している模様です。ビットコイナーは短期的な利益よりも長期的な利益を見越して投資している傾向にあるようです。
こうしたデータをもとにリズムは「ガチホ勢は正気ではない」と結論付けています。
引用元 https://jp.cointelegraph.com/news/ct-japan-dec-2nd
ビットコイン円チャート(For DCABCT)
DATE | 終値 | 始値 | 高値 | 安値 | 出来高 | 前日比% |
2019年12月2日 | 796925 | 811428 | 814000 | 786270 | 4.48K | -0.0179 |
現在のポジション構成
新規購入数 | BTC保有数 | 評価額 | 投資額 | 評価損益 | 倍率 |
0.00126 | 0.0172 | 13707 | 14043 | -336 | 0.976 |
ビットコインドルコスト平均法のルール
・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。
以上!