ビットコインドルコスト平均法

>2019/12/02☆14日目☆含み損¥-336円☆ビットコインドルコスト平均法

投稿日:

昨日の仮想通貨トピックス

価格は低迷していてもガチホ勢(Hodlers)はビットコインを手放す気はないようです。

仮想通貨分析を手がけるリズム(Rhythm)は2日、ツイッターで2018年以降ビットコインの全発行量の64%に当たる1158万BTCが同じウォレット内にあり、取引されていないという調査結果をあきらかにしました。Twitterで画像を見る

昨年12月には3100ドルだったビットコインは半年後の6月に13800ドルまで上昇し、その後下落しましたが、足元では12月からは2倍以上の7300ドルを推移しています。

特に休眠状態のビットコインは現在急速に増加している模様です。ビットコイナーは短期的な利益よりも長期的な利益を見越して投資している傾向にあるようです。

こうしたデータをもとにリズムは「ガチホ勢は正気ではない」と結論付けています。

引用元 https://jp.cointelegraph.com/news/ct-japan-dec-2nd

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
2019年12月2日 796925 811428 814000 786270 4.48K -0.0179

 

現在のポジション構成

新規購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00126 0.0172 13707 14043 -336 0.976

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2020/01/08☆ビットコインドルコスト平均法51日目☆含み益¥4948

昨日の仮想通貨トピックス トランプ大統領の声明を受ける形でビットコインの価格は一時8000ドルを下回った。 9日未明、トランプ大統領が、イランによるミサイル攻撃に対して声明を発表。イランは米国との対立 …

ビットコインドルコスト平均法18日目¥+131☆2019/12/05の取引状況

昨日の仮想通貨トピックス 2020年の年明けのビットコイン価格はどうなるだろうか? 著名な仮想通貨アナリストのアレッシオ・ラスターニ氏と、ザック・ミラー氏の2人が、コインテレグラフに対して、独自の予測 …

2019/11/25☆8日目☆含み損¥-317円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 6月につけた今年の最高値から50%ほど下落したビットコインですが、今年はまだ下がるのでしょうか?クオンタム・エコのミックス創業者のマティ・グリーンスパン氏は、最新のニュースレ …

2019/12/07☆ビットコインドルコスト平均法20日目¥+96

昨日の仮想通貨トピックス 7日の仮想通貨相場は全面高の展開となっている。ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)、XRPといった主要なコインは前日比で上昇している。 ビットコインは足元では2.3%上昇 …

019/11/21☆5日目☆含み損¥-227円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス カルダノ創設者のチャールズ・ホスキンソン氏が、ビットコイン価格の大胆予想組の仲間入りをしました。 ホスキンソン氏は、22日夜にビットコインが7000ドルを下回ったことを受けて …

Count per Day

  • 671621総閲覧数:
  • 60今日の閲覧数:
  • 80昨日の閲覧数:
  • 47今日の訪問者数:
  • 69昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ