CFD株価指数トレード

2019/11/27☆S&P500利確¥28,317☆EURO50利確¥8,760☆CFD株価指数トレード

投稿日:2019年11月28日 更新日:

欧米市場の情勢

S&P500種株価指数とダウ工業株30種平均、ナスダック総合指数は3日連続で終値ベースの最高値を更新しました。7-9月(第3四半期)の米実質国内総生産(GDP)改定値と新規失業保険申請件数は、共に市場予想よりも良い内容となっています。

Eトレード・ファイナンシャルの投資戦略担当バイスプレジデント、マイク・ローウェンガート氏は「きょう発表されたGDP改定値には明るい内容が多く存在する。特に言えるのは個人消費の力強さだ」と指摘、米経済は「底堅い」と述べました。

S&P500種指数は前日比0.4%高の3153.63。ダウ平均は42.32ドル(0.2%)上げて28164.00ドル。ナスダック総合は0.7%上昇し8705.18。ニューヨーク時間午後4時42分現在、米国債市場では10年債利回りが2ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.77%。

投資家らは株式市場に対する楽観を維持する理由を見つけようと、米中貿易協議の進展状況や企業決算に注目している模様です。

UBSアセット・マネジメントのマクロ資産配分戦略ディレクター、ジュハ・セパラ氏は「ここ4-6週間は同じような状況が続いている」とし、「曇り空に晴れ間が見え始めている。全てが明るい状況ではないが、前向きな兆候は見られる」と述べました。

引用元 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-27/Q1N8NQDWLU6L01?srnd=cojp-v2

欧州市場の値動き(チャート&レシオ)

CCレシオ=橙線 OCレシオ=桃色線 

HHレシオ=赤線 LLレシオ=青線

 

S&P500のトレード

S&P500の目線判断

OCレシオ HHレシオ LLレシオ MAレシオ MA20
-0.27947 0.09745 0.202879 1.736317 3099.808

OCレシオ 売り

HHレシオ 買い

LLレシオ 買い

総合判断 様子見

S&P500の直近取引履歴

2019/11/26 買いポジション決済 20枚 利益確定 ¥28,317(13.11pips)

2019/11/27 ノーポジション

年月日 終値 始値 前日差 買シグナル 損益
2019/11/26 3140.52 3134.85 13.11 buy 13.11
2019/11/27 3153.63 3145.49

 

ユーロストックス50のトレード

ユーロストックス50の目線判断

CCレシオ HHレシオ LLレシオ MAレシオ MA20
-0.04688 0.09745 0.202879 0.814532 3682.852

OCレシオ 売り

HHレシオ 買い

LLレシオ 買い

MAレシオ 買い

総合判断 様子見

ユーロストックス50の直近取引履歴

2019/11/26 買いポジション決済 10枚 利益確定 ¥8,760(7.3pips)

2019/11/27 ノーポジション

年月日 終値 始値 前日差 買シグナル 損益
2019/11/26 3705.55 3708.43 7.3 buy 7.3
2019/11/27 3712.85 3708.71

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ドル円と日経平均の相関関係では稼げない理由

SITは株価指数同士の相関関係を利用した手法です   この株価指数同士というのがミソなんです   たとえば、   ドル円と日経平均に相関関係があったとします   …

CFD取引の手数料は無料!

ここから先はCFDに関わるコストとそのしくみについて解説していきましょう。最近では投資家のリテラシーが高まり、コストに対して非常に敏感になっています。株式でもFXでも投資信託でも、手数料の引き下げ競争 …

【CFD株価指数】2021年8月30日~9月3日▼65,700円

トレードチャンスは多かったものの、1勝3敗と負け越しの1週間。 3日の米株式市場では、S&P500種株価指数がほぼ変わらずで終了しボラティリティは低め。米雇用者数の伸び急減速を受けたこよにより、米金融 …

保護中: 限定記事!利益確定40,650円!CFD株価指数トレード2019/09/09

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

no image

CFD株価指数トレード2018/10/30

みなさんこんにちは、不労所得研究所所長のKMAです。 研究員のK-BUです。 K-BUくん、今日の相場はどんな雰囲気かね? 本日は、昨日までの売り目線が一転して、全ての株価指数で「買い」のサインが出ま …

カテゴリー

アーカイブ