CFD株価指数トレード

2019/11/21☆S&P500・EURO50ともにノーポジ☆CFD株価指数トレード

投稿日:2019年11月22日 更新日:

欧米市場の情勢

S&P500種株価指数は3営業日続落となったものの、最高値を1%未満下回る水準にとどまりました。米国債は下落となっています。中国の劉鶴副首相は、第1段階の米中貿易合意に達することに「慎重ながらも楽観的」だと述べています。一方、米議会で可決された香港人権法案にトランプ米大統領が署名し、両国の対立が深まるとの悲観も広がりました。TDアメリトレードは急伸。チャールズ・シュワブが同社買収で近く合意がまとまる見通しだとの報道が背景となった模様です。

S&P500種は0.2%下げて3103.54。ダウ工業株30種平均は54.80ドル(0.2%)安い27766.29ドル。ナスダック総合指数は0.2%下落。米国債市場では、ニューヨーク時間午後4時41分現在、10年債利回りが3ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)上昇の1.77%。

香港情勢の悪化が貿易協議の行方に大きな影響を及ぼす可能性もあります。中国国営の新華社通信は、香港を巡る米国の姿勢はダブルスタンダードだと論説で非難し、中国は米議会による香港人権法案の可決に報復すると警告、デモ隊を支持するのは「甚だしい」内政干渉だとしています。米国の対中追加関税の発動期限を12月15日に控え、協議進展の兆しに注目が集まります。

TIAAの世界市場担当プレジデント、クリス・ギャフニー氏は「第1段階の合意が年内に実現しないかもしれないとの不安が再び広がり始めている」と指摘し、「貿易合意の成立なしに、上値をさらに追うのは難しい」と述べました。

欧州市場の値動き(チャート&レシオ)

OCレシオ CCレシオ HHレシオ LLレシオ
0.188 -0.389 -0.188 -0.432

OCレシオはマイナス、CCレシオはプラスとなり、

どちらともつかない値動きとなりました

寄り付きで下げて、引けにかけて値をもどすという状況が2日続いています

 

S&P500のトレード

S&P500の値動き(チャート)

辛うじて3100ドルをキープしている状況です

下抜けも時間の問題か?

S&P500の目線判断

OCレシオ HHレシオ LLレシオ MAレシオ MA20
0.188566 -0.18889 -0.43211 0.806283 3080.185

OCレシオ 買い

HHレシオ 売り

LLレシオ 売り

MAレシオ 買い

総合判断 様子見

S&P500の直近取引履歴

現在のポジション:ノーポジション

年月日 終値 前日差 MA 買目線 損益 売目線
2019/11/18 3122.03 -1.85 buy sell
2019/11/19 3120.18 -11.72 buy sell
2019/11/20 3108.46 -3.44 buy
2019/11/21 3105.02 buy

 

ユーロストックス50のトレード

ユーロストックス50の値動き(チャート)

MA20をいまにも抜けそうな勢いです

 

ユーロストックス50の目線判断

CCレシオ HHレシオ LLレシオ MAレシオ MA20
-0.38938 -0.18889 -0.43211 0.238673 3668.195

OCレシオ 売り

HHレシオ 売り

LLレシオ 売り

MAレシオ 買い

総合判断 様子見

ユーロストックス50の直近取引履歴

現在のポジション:ノーポジション
年月日 終値 前日差 MA 買目線 損益 売目線
2019/11/18 3704.92 -8.36 buy
2019/11/19 3696.56 -12.68 buy
2019/11/20 3683.88 -6.93 buy
2019/11/21 3676.95 buy

 

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

何ちゅうでっかい窓開け!やっぱり下か!?CFD株価指数トレード20190529

昨日のトレードと売買目線判断について 上に行ったり、 下に行ったり、 どっちつかずの動きを続けていたが、 いきなり動いた。 しかもどでかい窓を開けて! これが上に開いた窓だったら 完璧に損切り&途転だ …

保護中: 限定!CFD株価指数トレード2019/08/21

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。

2020/01/09☆S&P500買いポジ建て☆EU50買いポジ建て☆CFD株価指数トレード

欧米市場の情勢 19年の米雇用の伸び、11年以来の低水準か-12月の雇用統計きょう発表 19年は214万人増と1年前の予想は上回るが、18年実績下回る見込み 20年は月平均12.7万人増と19年の17 …

損切り2,950円!売り目線転換!CFD株価指数トレード2019/09/16

買い目線継続ながら、 何とも渋い値動きを続けていましたが、 サウジの石油関係施設が攻撃を受けたことで 株式市場が軟調になってきました 売り目線に転換しましたので損切りです まぁ、少額で済んだのでラッキ …

6/5含み益13590円? 6/8の売買目線ライン S&P500株価指数CFD

欧米市場の情勢 ◎S&P500種が大幅反発、雇用統計が予想を大幅に上回る 5日の米株式市場ではS&P500種株価指数が大幅反発。5月の雇用統計がエコノミスト予想を大幅に上回ったため、新型コロナウイルス …

Count per Day

  • 666103総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
  • 121昨日の閲覧数:
  • 61今日の訪問者数:
  • 79昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ