ビットコインドルコスト平均法

2019/11/21☆6日目☆含み損¥-538円☆ビットコインドルコスト平均法

投稿日:

昨日の仮想通貨トピックス

週末のBTC相場は大幅続落しました。オプション期日で8000ドルトライが噂された金曜日を待たず木曜日に8000ドルを割り込んでいたましたが、金曜日には7000ドルまで割り込む展開となりました。その後、反発を見せるも7000ドル近辺での取引となっています。Binanceの上海事務所が警察により閉鎖されたとの報道に8000ドルを割り込んだBTC相場でしたが、同社が上海事務所の存在を否定するも上値の重い展開が続きました。そうした状況の中、中国のシリコンバレーとも呼ばれる深圳で39の交換所が違法と特定されたと伝わり、また中国人民銀行が仮想通貨の取り締まり強化を発表したことが伝わると一気に7000ドル(76万円)近辺まで急落、更に北京でBISSという業者で逮捕者が出たとの報もあり一時7000ドルを割り込みました。ただ、いずれも詐欺的ICOに対する取り締まり強化に過ぎず、またDifficulty調整・価格急落を経てもハッシュレートに変化がなかったこともあり下げ止まっています。

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
752676 796610 798580 750000 5.70K -0.055

 

現在のポジション構成

購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00133 0.00729 5487 6025 -538 0.91

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2019/12/20 ビットコインドルコスト平均法 32日目 ¥-503

昨日の仮想通貨トピックス ビットコイン(BTC)は、12月18日に重要なサポートである6,512.01ドルから急反発した。これは強気派がサポートレベルまで下落した際に積極的に買いを入れたことを示すもの …

2020/01/05 ビットコインドルコスト平均法 48日目 ¥-151

昨日の仮想通貨トピックス コインベースのブライアン・アームストロングCEOは1月4日にブログを更新し、2020年は匿名通貨の時代になるだろうと予想した。 アームストロングCEOは3日の過去10年の振り …

2019/12/07☆ビットコインドルコスト平均法20日目¥+96

昨日の仮想通貨トピックス 7日の仮想通貨相場は全面高の展開となっている。ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)、XRPといった主要なコインは前日比で上昇している。 ビットコインは足元では2.3%上昇 …

2020年第6週☆ビットコインドルコスト平均法73日目+24504円☆利回り29%

昨日の仮想通貨トピックス 週末のBTC相場は堅調な展開。焦点だった1万ドル乗せにあっさり成功、これで200日移動平均線、100万円、1万ドルと節目となるレジスタンスをクリア、上値の目途が大きく広がった …

2020年第5週☆ビットコインドルコスト平均法76日目+15053円☆年間利回り20%

昨日の仮想通貨トピックス 今年5月に予定されている仮想通貨ビットコインの半減期まで100日を切った。半減期では、ブロックを作成するマイナーへの報酬が半減することが、価格の上昇圧力となるという声や、半減 …

Count per Day

  • 666102総閲覧数:
  • 61今日の閲覧数:
  • 121昨日の閲覧数:
  • 60今日の訪問者数:
  • 79昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ