S&P500種は4営業日ぶりに下落し、商いは100日平均を20%近く下回りました。週末のトランプ大統領発言で関税に関する懸念が広がり、この日は朝方から軟調な展開となりました。先週は貿易協議を巡る楽観から、最高値を更新していましたが、週明け早々巻き戻しの展開となっています。
個別銘柄では、投資判断の引き下げを受けてクアルコムが安い一方で、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスは大幅高となっています。同社を非公開化する取引について、KKRが正式なアプローチを行ったとのブルームバーグ・ニュースの報道が手掛かりとなった模様です。ボーイングも高く、737MAXの納入を来月再開する可能性があるとの発表が好感されたようです。ダウ工業株30種平均が朝方の下げを埋めたのは、ボーイングによる押し上げも背景にあるとみられています。
S&P500種は前営業日比0.2%安の3087.01、ダウ平均は10.25ドル(0.1%未満)上げて27691.49ドルとなってます。ナスダック総合指数は0.1%下げました。この日はベテランズ・デーの祝日で、米国債市場は休場でした。
欧州市場による目線判断
欧州市場の値動きは、まだ買い目線が継続しています。
S&P500のトレード
売買目線判断レシオ値
OC | HH | LL | MA |
0.341861 | 0.282357 | 0.172308 | 1.659946 |
買いポジション S&P500 20枚 含み益43,600円
年月日 | 終値 | 始値 | MA | レシオ | 損益 | 売目線 |
2019/11/1 | 3066.91 | 11.36 | buy | buy | 20.1 | |
2019/11/4 | 3078.27 | -3.65 | buy | buy | ||
2019/11/5 | 3074.62 | 2.16 | buy | buy | ||
2019/11/6 | 3076.78 | 8.4 | buy | buy | ||
2019/11/7 | 3085.18 | 7.9 | buy | buy | ||
2019/11/8 | 3093.08 | -6.07 | buy | |||
2019/11/11 | 3087.01 | buy | buy |
MAとレシオの双方が買い目線継続ですが、
終値は前日を割り込みました。
今後も3100ドルを抵抗線としてみていきます。
ユーロストックス50のトレード
売買目線判断レシオ値
CC | HH | LL | MA |
0.069953 | 0.282357 | 0.172308 | 1.778891 |
年月日 | 終値 | 始値 | MA | レシオ | 損益 | 売目線 | |
2019/11/8 | 3699.65 | -2.83 | buy | sell | |||
2019/11/11 | 3696.82 | buy | buy |
11/8に点灯した売り目線は一日で消滅
再び買い目線となりました。