コラム

ズルをすると創造的になれるかもしれない:研究結果

投稿日:2014年3月26日 更新日:

STAP細胞の疑惑がささやかれるようになってしばらくたちましたが、

まだまだ治まる様子が見られないですね。

ワイドショーに出てくる司会者やコメンテーターが

正義の味方気取りで アーダコーダ言っています。

みっともないの一言です。

STAP細胞は疑わしい」

これだけで終わりじゃないんですかね?

このニュースって。

この研究論文から派生した個人に向けられた疑惑の数々は

単に研究者個人の人格を傷つけることが目的になってしまっています。

過ちは素直に正せばそれでいいのでは?

朝のテレビには、

もっと明るいニュースや

もっと重要なニュースを伝えて欲しいものです。

安部総理が専業主婦(夫)の配偶者控除廃止を目論んでいるのに

個人攻撃をしている場合ではないでしょう?

因みにこんな報告もあるそうですよ!

人の真似をすることも悪いことばかりではないのです。

「ズルをすると創造的になれる」 lifehacker

最近の研究によれば、不正行為と創造性の間には共通点が多いようです。不正行為をするとクリエイティビティを高めることになるかもしれません。Psychological Scienceという雑誌で発表された研究では、5つの異なる実験が行われました。調査対象者はさまざまなタスクを行い、実際の成績より過大に報告する機会が与えられました。不正に報告した人は、その後のタスクにおいて高い創造性を発揮しました。個人間の創造性の違いを考慮に入れても同様でした。もちろん、銀行強盗をしたほうがいいと言っているわけではありません。でも、クリエイティブな力が必要なとき、ちょい悪なプロジェクトを実践すれば、クリエイティブな思考が巡るかもしれません。

原文
A recent study found that cheating and creativity have a lot in common: in fact, cheating may actually increase your creativity.The study, published in Psychological Science, performed five different experiments in which participants performed various tasks, with an opportunity to over-report their performance. Those who cheated performed more creatively on subsequent tasks, even when accounting for individual differences in creativity.Now we’re not suggesting you go knock over a bank or anything, but the next time you’re in need of a creative boost, maybe a slightly evil project might get those creative juices flowing. Hit the link to read more.

-コラム

執筆者:


  1. マツ より:

    SECRET: 0
    PASS:
    学ぶの語源は学ぶ。
    悪いことは何一つ無いはずです。
    我々の言葉一つでも人真似なんですがね。
    しかし、控除が無くなると少子化に拍車がかかりますね。
    東電にしても、エリート中のエリートが発症したストコーマは恐ろしいですね。
    おごる平家はひさしからずや、と彼等も当然知っている言葉なんですがね。

  2. KMA より:

    SECRET: 0
    PASS:
    >マツさん
    コメントを残していただき、ありがとうございます。
    住みやすい世の中を作って行きましょう!
    何ができるかわかりませんが・・・

comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

2019/12/11大竹まことゴールデンラジオ「宮台真司氏 桜を見る会問題、男のクズ化、オリンピック後の日本について語る」

(壇蜜・下線)つづいては大竹メインディッシュです。本日のお客様をご紹介します。首都大学東京の教授を務められています。社会学者宮台真司さんです。   略     桜聞いちゃ …

カタカナ英語でI Was Born To Love You

I Was Born To Love You   アーイ ワズ ボーン トゥー ラービュー I was born to love you ウィ ゼーブリスィンゴ ビー オブ マーイ ハー W …

no image

アルジェリア人質事件 首謀者司令官を殺害と発表 マリ北部

アルジェリアの天然ガスプラントで発生した人質時事件の首謀者が殺害されました。 だからと言って,亡くなった方々はどうなるわけでもありません。 過激なテロ集団を野放しにしておいてよいはずはありませんが, …

2019/12/12 大竹まことゴールデンラジオ「母と子…自殺した母」

村尾まさきさんは、お母さんから、勉強しなさい、と言われた記憶がほとんどありません。だから、子供の頃は、友達と野球をしたり、サッカーをしたり、毎日思う存分遊びました。日がくれて家に帰るとお母さんの美味し …

no image

「日本は歴史を正しく直視し責任負う姿勢を」 朴槿恵大統領、日韓関係への認識初めて示す

韓国はいつまで被害者面をし続けるのでしょうか? 国の指導者がこうも後ろ向きの姿勢手いる限り 日韓が信頼関係を築くことは難しいでしょう。 日本の韓国に対する植民地政策を1000年先まで非難し続けるという …

Count per Day

  • 671332総閲覧数:
  • 81今日の閲覧数:
  • 135昨日の閲覧数:
  • 67今日の訪問者数:
  • 117昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ