トレードの最終判断はご自身の責任で行ってください。
いかなる損失にも当方は責任を負いかねます。m(_ _ )m
100pipsナンピントレード
・100pips毎に1万通貨ずつ買い
・平均建値より100pips利益で決済
・南アランド円は10pips毎に10万枚買い、平均建値+10pipsで決済
現在のポジション
ドル円 101で買い
平均建値102.5×4万 決済指値103.5
含み損益 ▲15,000円
豪ドル円 売買無し
平均建値91.5×6万 決済指値92.5
含み損益 ▲30,000円
NZドル円 82で買い
平均建値84.5×6万 決済指値85.5
含み損益 ▲60,000円
南アランド円 売買無し
平均建値9.4×90万 決済指値9.5
含み損益 ▲270,000円
豪ドル米ドル 利益確定売り
平均建値0.885×4万通貨0.895で全決済+40,000円
含み損益 0円
確定損益 40,000円
NZドル米ドル 売買無し
平均建値0.825×4万通貨 決済指値0.835
含み損益 ±0円
赤ライン・・・決済指値
青ライン・・・平均建値
白ライン・・・新規ポジション指値
訂正
南アランド円1lot=1万通貨で記録していましたが、
実際には1lot=10万通貨で取引をしております。
豪ドルとNZドルが反発しました。
今月初の決済です。
今日は米雇用統計の発表です。
どんな結果になるのでしょうか?
FRBが量的緩和縮小を進めているのは、
雇用統計の結果がよいことを知っているからかもしれません。
加えて、そろそろ米債務引き上げ問題が再燃してきます。
また揺さぶられることになるのか?
次から次へといろいろでてきますね・・・