トレードの最終判断はご自身の責任で行ってください。
いかなる損失にも当方は責任を負いかねます。m(_ _ )m
今日のイベント
9月のFOMCでは大方の予想に反して量的緩和縮小を見送りました。今回の議事録公表では何名の委員が縮小開始に反対したのか、緩和縮小に向けた基準がどういうものなのか、明らかになるだけに注目されます。
今日の相場
昨日のくるくるワイドNZドル円はショートトラップが2回転。
新しく4つのショートトラップを仕掛けました。
相変わらず80~82円のレンジ状態のNZドル円。
60分チャートではEMA200がレジスタンスの目安となっています。
NZドル米ドルがガチガチのレンジなので
NZドル円はドル円の動きのみに反応しているような状態です。
80円がサポートとして機能していますが、下降圧力が強そうなので、
このままの状態が続けば、底抜けして大きく下落ということもアリと考えています。
これまでと変わらず、本体ロングの平均建値は81円、ショートトラップは9個という状態です。
アメリカの債務上限問題が動けば、為替相場も動意づくかもしれません。
そろそろ確定利益がたまってきたので、複利ロングを建てたいのですが、どこで建てればよいのやら・・・?
これはこれでなかなか迷うところであります。