この記事は、私が健康づくりのために読んでいるブログからの引用です。実践
ところどころにアフィリエイト広告が入っていますが、サプリメント等はご自身の納得した物を購入すればよいのでは、と思っています。
とにかくできる範囲で無理なく続け、途中でやめないことが大事です。
~今回の記事の感想~
今回の記事は広告なしです。趣味は人それぞれですからね。私の場合、飲酒がストレス発散だと思っていましたが、その飲酒が体にとってはストレスだったみたいです。今は散歩とスイミングがストレス発散となっています。
★★★★★★以下記事引用★★★★★★★★
早速、本日のテーマアトピーを治すために、『 今 』 やるべきこと!『 楽しいストレスの発散 』 です♪
アトピーの方だけではなく、ストレスは、誰にでもあることですよね。ストレスを感じた途端に、体内では、活性酸素が作られ、正常な細胞までも攻撃してしまいます。ストレスを発散するには、いろいろありますけど、わたしのストレス発散をここで皆さまに、教えちゃいますね♪わたしは、ホームシアターで映画とコンサートのDVD鑑賞が大好きなんです♪やっぱりテレビは、大画面がいいですよねー♪お部屋で、わたしはよく 『 シシド カフカさん 』 の音楽を聴いて、1人で、盛り上がってます。あのドラムサイコーですね~♪そんなわけで、わたしの日記は、ここまでとして、本題に入りますよ。
え~と・・・ストレスは、美肌にも健康にもよくありません。もちろんアトピーにも、よくありません。わたしのまわりの方のストレス発散法をここで、ご紹介していきますね。みなさまも、一度やられてみたらいいかと思いますよ。
京都にお住まいのC.Kさん
結婚して子どももいる今はできなくなってしまったのですが、独身のときは帰宅後おふろで読書しながらビールが最大の楽しみでした。浴槽に半分だけふたをして、そこをテーブルにしてのんびりします。酔いすぎないように気をつければ極楽です!読む本は、濡れてもいいものに。(私は処分してもかまわない古いファッション誌をよく読んでました。ページ数も多いし、1冊で長い時間楽しめます!)
北海道にお住まいのM.Tさん
ラッシュのバスボムでゆったり入浴。入浴剤に花びらが入っている物や泡風呂にできるものまで、いろいろ種類があります。自然派石鹸で香りがよく、お肌もしっとりすべすべの効果。お風呂上がりのお肌のしっとり感がすごいです。疲れた心と身体を癒すのにおススメです。
大分県にお住まいのG.Yさん
悲しいこと、辛いことがあったら温かいお風呂にゆっくりつかってたっぷり睡眠をとることが私にとってのストレス解消です。嫌なことを考えていると即体に反応します。疲れやすかったり目つきが悪くなったり、心も醜くなります。なので楽しいことを想像しながら横になると本当にぐっすり眠ることができます。明日の自分の為にも睡眠は大事ですよ。
宮城県にお住まいのO.Hさん
私のストレス解消法はなんと言ってもまず睡眠、次に食事かな。私は腰痛持ちですが東京ベッドの高級低反発マットレスにしたら軽減し助かっています。一度良いマットレスを知ってしまったので、旅先で安いマットレスに寝ると翌日軽い腰痛になったりします。快適な睡眠は快適な寝具かどうかが重要だと思います。特にベッドの場合、マットレスが安物だと長年の間に体を痛めます。できれば体圧分散できるものがいいと思います。あと日本ベッドの独立コイルタイプなどもお勧めです。その日のストレスは翌日に残したくないです。
東京にお住まいのT.Jさん
1人カラオケデビューしました。大きめの部屋に案内されたときは、靴を脱いでソファーの上でアーティストになりきり熱唱するのが楽しみです。音がはずれてもいいか
ら、お腹の底から声を出してカロリー消費♪
栃木県にお住まいのA.Kさん
ストレス発散方法はやっぱり 『 食べる事♪ 』
でも私は子供達にお金が掛かる時期でもあるので、食べると言ってもコンビニのスイーツです♪コンビニにはめったに行かないのですが、主人とケンカをした時などは、夜にコンビニへ行って300円位のスイーツを買ってきて、1人で食べるだけでもう幸せ~な気分になれちゃいます!!まさしくプチ贅沢でストレス解消♪
青森県にお住まいのS.Kさん
部屋を真っ暗にして、お好きな香りのアロマキャンドルを焚きます。ろうそくの火の揺らめきをゆっくり眺めます。リラックスできる音楽を流すと更に効果的だと思います。ろうそくの揺らめきの周波数が、セロトニンというホルモンの放出を促進させると文献で読んだことがあります。僕の思い込みもあるかもしれませんが、とても気持ちよくなれます。
北海道にお住まいのK.Uさん
散歩でかなり、気分転換になっています。緑の多い、公園に行くこともあれば、駅の周辺まで歩き、喫茶店でお茶を飲むこともあります。毎日義務的にやると大変なので、暇な時を見計らって自分のペースでやっています。
京都にお住まいのT.Oさん
京都はコーヒーの消費量が多い都道府県です。そんな京都に私は住んでいます。もちろん喫茶店も多いですよ。美味しいのはもちろん、町屋と呼ばれる民家を使ったレトロな店・テーブルが大きくちょっとした勉強に使える店・和のスイーツがおいしい店など、個性豊かです。その時の気分で選んだ店でコーヒーを味わいながら、物思いにふける時間に、幸福を感じます。
こんな感じです・・・まだまだ、たんさんの実例がありますけど、ストレスの発散法は、人それぞれ違いますが、共通していることが、1つありますね。それは、楽しんでいることに没頭するということです。現実社会を忘れて、自分の趣味に没頭することが、一番のストレス解消法だと、わたしはほんとに思いました。みなさまも、ぜひご自身の没頭できるなにかをお探しになってみてはいかがでしょうか??今日は、ここでおしまいです♪
次回の更新では、紫外線、自動車の排気ガス、残留農薬による体への害について、お話しします。今日も、冷え性克服・アトピー克服法はこちらです、をご覧いただきまして、本当にありがとうございました。\(^o^)/
今日のアイドル
こじはるさん
SECRET: 0
PASS:
ブログ読ませて頂きました(^O^)記事に好感が持てます!(偉そうですみませんw)それでは、また~ノシ
SECRET: 0
PASS:
どうも、初めまし東京在住36歳森和章です!たまたま訪問したのですが、せっかくなのでコメントさせてもらいますね!アメブロを始めてそこまで経っていませんが、ブログを通じて交流できれば嬉しく思います!次回の更新も楽しみにしています!