トレードの最終判断はご自身の責任で行ってください。
いかなる損失にも当方は責任を負いかねます。m(_ _ )m
今日のイベント
本日は午前中に豪貿易収支などの経済指標が発表されるほか、夜には週末発表予定の米国雇用統計の前哨戦となるADP全米雇用報告が予定されています。
今日のトレード
消費税増税による影響は殆ど見られず、ドル円に大きな動きは見られません。こういった動きを「織り込み済み」と呼ぶのでしょうが、大きなニュースに市場が反応するか否かということは、後にならなければ分かりませんので、値動きを見ながらルールに従ったトレードをするしかいないですね。
日足チャートを見る限り、ドル円はじりじりとさえ続けて、日足のトレンドラインにタッチするところまで来ています。このラインを割り込めば、下落継続。反発すれば再び99円台を目指すことになると予想しています。
一方NZドル米ドルは日本時間10時ごろから大きく下げてきました。確かにオーストラリアの指標発表がありましたが、それほど大きな指標ではなかったと思っていたので予想外の動きです。いずれにせよ、相場の動きが唯一の正解なので、自分の予想など何の当てにもならないということの証拠でもあります。
以上のような動きの結果NZドル円も大きく下げてきました。81.2辺りにあったレートが、80.15まで100pipsほど動きました。現在は長い下ヒゲをつけて80.4あたりまで戻しています。この動きのおかげで10pips刻み、50pips利確のショートトラップが7回決済しました。本体ロングの含み損が拡大しつつありますが、まだまだ計画的ナンピンが可能な範囲なので、ショートトラップの数が増えすぎないようにた手玉管理をしながらトレードをしていきます。
現在のポジション NZドル円
本体ロング・・・平均建値 81.45
ショートトラップ・・・80.58 80.48 80.37 80.28 80.15