FX基礎知識

相場の予想が一番大事・・・ではない。

投稿日:

毎日チャートを見ながら

ドル円の見通しについて考えています。

でも、見通しどおりになることなんて50%。

ハッキリいって屁のツッパリにもなりません。

サイコロをふって、

奇数=下落、偶数=上昇

というように予想をしても、正解率は変わらないでしょう。

いや、むしろサイコロの方がメンタルの影響を受けないだけに当たるかも?

じゃぁ、何のためにチャート分析をしているのか?

「なんとなく相場の雰囲気をつかみたい」ただそれだけです。

ですから、見通しどおりだからエントリーをするとか、

見通しがはずれたからエントリーしないということはありません。

見通しがどうであろうと、ルールどおりに売買するだけです。

トレードで一番大切なことは資金管理だと思っています。

自分が受けれいることのできる最大の損失を想定してトレードする。

それだけです。

相場を動かしているのは何なのか?

テクニカル分析をしているトレーダー?

ヘッジファンド?

輸出入による実需?

答えは・・・

分かりません。

群集の心理の裏をかいて

ヘッジファンドなどがイレギュラーな動きを作り出しているのかもしれません・・・

相場を動かすエネルギーの源が

テクニカルトレーダーだったとすれば、

トレードはもっと簡単なもにになっているでしょう。

でも実際は違います。

チャートの動きを

テクニカルやファンダメンタルなどを駆使して

ある程度説明はできても、

どうしても説明ができない部分が残ります。

トレーダーが損害を被りやすいのは

このような説明がつかない部分です。

この説明がつかない部分を避けてトレードできたら・・・

無理です。

後付けのテクニカルやファンダメンタルで説明できない部分を

事前に予想してエントリーを避けることなど、

無理です。

ですから

トレーダーはリスクを許容して

損切りをする必要があるのです。

大事なことは予想をして動くことではありません。

予想通りだったらどう動くか?

予想通りでなかったらどう動くか?(動かないという選択もありますが)

どちらになってもいいように準備をしておくこと。

それが一番大事。

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

フォレックス テスター

裁量バックテストに最適な最強のソフトForex Tester2これ,なかなかの評判ですね。ほとんどMT4と同じように使えるので、使い勝手がよく、土日にトレードの練習をしたい場合は最適でしょう。FX関連 …

no image

100%負け続けることはできない

100%勝ち続けることができるトレードルールというものはありません。 逆を言えば、 100%負け続けるトレードルールというものも存在しません。 仮に100%負け続けることができるトレードルールがあると …

【FX初心者講座】チャート分析の基礎 相場の心理を表すサイコロジカルライン

サイコロジカルラインは、 一定期間における上昇・下落期間をカウントして パーセンテージで表したオシレーター系の指標 上昇や下落が連続して続いた後に、 そろそろ反転するだろうという心理的なタイミングを表 …

no image

行動経済学 1/13 プロスペクト理論

プロスペクト理論~ 得をする時と損をする時で価値の感じ方が異なる事を説明した理論 宝くじをあなたが引くとして、例えば、以下の2つのパターンのくじが選べるとする。 このくじによる実験は、結果的に見た場合 …

no image

オリンピック狂想曲~大切なのは弛まぬ努力

早いもので,ロンドンオリンピックも終盤に差し掛かっています。 世界に数多のスポーツがあれど,日頃から注目される競技はごく僅か。 女子サッカーで金メダルを獲得したアメリカでさえ,国内リーグは休止中だとか …

Count per Day

  • 666103総閲覧数:
  • 62今日の閲覧数:
  • 121昨日の閲覧数:
  • 61今日の訪問者数:
  • 79昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ