FX基礎知識

いつだって正しいのは相場

投稿日:

トレードをしていて、「自分だけが負けている」と感じてしまうことがあります。

「自分がエントリーら逆行する・・・」

「3回連続損切り・・・」

「ロットを上げたら負ける・・・」

為替相場はとてつもない規模の市場です。

個人のポジションで市場価格が動くことなどはありません。

ですから、自分だけが負けていると感じる理由は

思い込みなのです。

よいエントリーポイントというのは、

多くのトレーダーが「どっちに動くかまだハッキリしないな」

と思っているポイントです。

はっきりわかったときには遅すぎ、

全くわからないときでは早すぎです。

どちらにいくかハッキリしないけれど、

チャートの状態から判断して

確率的に優位性がある方向にエントリーをするのが

よいエントリーだと思います。

どんなによいエントリーポイントでエントリーしても、

含み損が発生せずに利食いになるケースはほとんどありません。

相場というのは上下の振動を繰り返しながら

トレンド方向に動いていきますので、

多少逆行することは当たり前です。

相場は振動することを理解していないと

「自分だけ負けている」と感じてしまうのです。

相場というものは誰に対しても公平な存在です。

たとえ損切りにあったとしても、

相場は悪くありません。

「相場はいつだって正しい」のです。

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今週の反省

何が起こるか分からない相場の恐ろしさ。76円台半ばでのもみ合いから,一気に史上最高値を更新した。 現在のポジションは,買い 77.10円(-93pips)買い 76.71円(-54pips)買い 76 …

【FX基礎知識】FXのスキャルピングで儲けるのに最適なタイミングとは?

スキャルピングに最適な時間帯は? スキャルピングのメリットは、どの時間帯でも儲けられるということではないでしょうか?この記事は、そのような悩みを抱えている方への回答です。 ここで説明した「スキャルピン …

no image

次回のデモトレードに向けて トレードルール

・ロブ・ブッカーの提唱するアリゾナルールは、相場を4つのフェーズに分けて判断するが、スッキリと当てはまらない場合もある。特にフラッグスタッフやユマのようにトレンド発生やトレンド終了の時期はあいまいであ …

2020/08/24 料理の新メニュー追加 欧米市況 S&P500株価指数CFDトレード ポンド円FX  FX両建てアービトラージ

主夫日記 鶏ムネ肉を一番美味しく焼く「30分チキン」。つめたいままのフライパンに鶏ムネ肉の皮目をぴったり貼りつけて塩胡椒したら、火をつけます。あくまで弱火です。 pic.twitter.com/O9p …

【FX初心者講座】チャート分析の基礎 戻りと押し目の目安となるフィボナッチリトレースメント

フィボナッチリトレースメントは 黄金比を導き出す不思議なパワーがある数列 相場は前の動きに対し ある一定の比率で押し、戻しの動きを示す その相場の押しや戻りの目標価格を推定する手法として、 フィボナッ …

カテゴリー

アーカイブ