負けトレードの中には
次の勝ちにつながる多くのヒントが隠れています。
なので,負けトレードを反省して振り返ることの大切さは
多くの本などで書かれています。
同様に買ったトレードも非常に大切です。
勝ったトレードをしっかり記録しておき、勝てた理由を分析します。
勝ちは勝ちでもナンピンを繰り返して勝ったトレードだったら反省すべき点は多いですね。
勝ちトレードを分析していると勝ちトレードの共通点に気付くことも多いです。
それに自信にも繋がります。
「失敗は成功の母」といいますが,「成功は成功の父」ですね。
もちろん
負けトレードから学ぶことも多いですが、
勝ちトレードから学ぶことも少なくありません。
負けトレードを分析していると過剰に分析しすぎて
負けを避けようとするために
勝ちを逃してしまうルールを設定してしまうこともあります。
負けと失敗は似ている様で非なるものです。
負けトレードとは確率的な優位性が機能せずに
ロスカットに至ったトレードです。
ルールに則ってトレードしても損失を出せば負けトレードです。
一方失敗トレードは
不注意や確認ミスなどで引き起こされたトレードです。
トレードの分析は単なる勝ち負けの分析ではなく,
勝ち・負けそれぞれのトレードから
失敗トレードを見つけ出すことにあると思います。
負けトレードは必然的に避けられないものなので、
負けをなくそうとすると,勝ちもなくなってしまいます。
負けは勝つための必要条件なのです。
これに対して失敗は違います。
失敗による負けトレードは避けられる損失ですし,
失敗による勝ちトレードは継続して手に入れることのできない利益です。
トレードを分析して失敗を排除し続けることが
安定した成績につながっていくと思います。