先週から日中でも気温が0度を超えない真冬日が続いています。
今朝は水道の水がなかなか出ませんでした。
水道管の中で凍っているのかもしれません。
電気による凍結防止のヒーターがついているはずなんですけどね・・・。
でも,この寒波が過ぎ去れば,待ちに待った春がやってくる!
はずだと思っています。
チャート分析 日足 4時間足
ドル円 上昇 上昇
ユーロドル 下降 下降
豪米ドル 下降 下降
ポンドドル 下降 下降
ユーロ円 様子見 上昇
豪ドル円 上昇 上昇
ポンド円 下降 様子見
目線としてはドル円が買い目線。
その他のドルストレートは売り目線です。
クロス円もユーロ円以外はトレンドが出てきたような雰囲気です。
豪ドル円はチャートの形は上昇ですが,
明日までは様子を見ようと思っています。
今週のイベント(★…とても重要)
月曜日,2月 25
10:45 CNY 中国HSBC 製造業フラッシュPMI
18:30 GBP BBA住宅ローン承認件数
火曜日, 2月 26
02:15 CAD カーニーBOC総裁発言
17:15 CHF 雇用水準
20:00 GBP CBI流通業売上高
水曜日, 2月 27
00:00 USD 消費者信頼感
00:00 USD 新築住宅販売戸数★
06:45 NZD 建築確認件数 (月刊)
06:45 NZD 貿易収支
08:50 JPY 小売売上高 (年刊)
09:30 AUD 建築完了件数 (季刊)
16:00 EUR GfK独消費者信頼感指数
17:00 CHF KOF先行指数
18:30 GBP 国内総生産 (季刊)★
18:30 GBP 国内総生産 (年刊)★
19:10 EUR イタリア10年BTPオークション
22:30 USD コア耐久財受注 (月刊)★
22:30 USD 耐久財受注 (月刊)
木曜日, 2月 28
00:00 USD 中古住宅販売保留 (月刊)
06:45 NZD 建築確認件数 (月刊)
08:50 JPY 鉱工業生産 (月刊)
09:30 AUD 民間部門新規設備投資 (季刊)
15:45 CHF 国内総生産 (季刊)
16:45 EUR 仏個人消費 (月刊)
17:55 EUR 独失業率
17:55 EUR 独失業率増減
19:00 EUR 消費者物価指数 (年刊)
19:00 EUR コア指数 (年刊)
22:00 EUR 独消費者物価指数 (月刊)
22:00 EUR 独消費者物価指数 (年刊)
22:30 CAD 経常収支
22:30 USD 失業保険申請件数★
22:30 USD 国内総生産 (季刊)★
22:30 USD 米失業保険継続申請件数
23:45 USD シカゴ地区購買部協会景気指数
金曜日, 3月 01
08:30 JPY 東京コアCPI (年刊)
10:00 CNY 中国製造業PMI ★
16:00 GBP 全国住宅価格指数 (月刊)
17:30 CHF SVME-購買部協会景気指数
19:00 EUR 失業率
22:30 USD コアPCE物価指数 (月刊)
22:30 CAD 国内総生産 (月刊)
22:30 USD 個人支出 (月刊)
23:55 USD ミシガン大学消費者信頼感指数
土曜日, 3月 02
00:00 USD ISM製造業景況指数★