過去のチャートを見て,
「ここは利益を伸ばせそうだ」
とおもって,利食いをの先延ばしにしているときに限って
結局,建値で決済することになってしまった。
ということがよくあります。
トレードルールを考えるときには,
利を伸ばすことよりも,
損失を抑えることを優先的に考えます。
我慢して大きな利益を狙えるトレード機会が1回あれば,
我慢をしすぎたが故に損切りに合ってしまったrトレードがその数倍いじょうあるはずです。
エントリーをする際には慎重にルールを設定し,
決済は確実に利益を確保できるポイントで行う
これが非常に重要です。
大きな利益を狙って損切りのリスクを冒していると,
本来利益に変えることができたはずの相場でも逃してしまう。
我々は相場の惠で生きている。
決して相場をコントロールしようと思ってはいけいない
相場とは共存共栄で
時々利益を恵んでもらうくらいの考え方にシフトするのがよいでは?