FX基礎知識

MACDとは

投稿日:

MACDは主に逆張り系を意味する『オシレーター系』(オシレーターは振幅を測るもの)の指標です。

MACDは、短期の移動平均線と長期の移動平均線の乖離度合いを示す指標です。

MACDは『シグナル』という線と併せて表示されます。

MACDがシグナルを下から上に抜けることをゴールデンクロスといい、上昇トレンドに転換されたとみなされます。

 逆に上から下に抜けるのはデッドクロスで、下降トレンドに転換したとみなされます。売りのサインです。

MACDの数字は、

0より上の位置でゴールデンクロスしたときにはより強い買いのサイン、

0より下でデッドクロスしたときは、より強い売りのサインだと考えられています。

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

ポジション保有時のメンタルコントロール

ポジション保有中のメンタルコントロールほど難しいものはありません。 ポジションの保有中には、恐れ・欲・怒り・悲しみといったさまざまな感情が交錯します。 エントリーした後にすぐに含み損がでてしまい、ルー …

no image

自分のトレードルールを作る

全く何も無い状態から,自分のトレードルールを作るのは,不可能ではないが,とても大変。 試行錯誤を繰り返し,遠い回り道をすることになるだろう。 やはり,学ぶことの基本である「真似ぶ」ことから始めたほうが …

【FX初心者講座】FX初心者はどの通貨ペアを選べばよいか問題

FXとは二つの通貨の交換レートの値動きに対して投資をする金融商品です 子の通貨の組み合わせを通貨ペアといいます FXでは様々な通貨を取引することが可能です 証拠金を担保に取引するため 円を介さない通貨 …

no image

勝ちトレードの後に・・・

負けトレードの中には 次の勝ちにつながる多くのヒントが隠れています。 なので,負けトレードを反省して振り返ることの大切さは 多くの本などで書かれています。 同様に買ったトレードも非常に大切です。 勝っ …

【FX初心者講座】チャート分析の基礎 サポート&レジスタンス

サポートラインとは、支持線の意味で、 相場が下落する時に抵抗となる節目のこと レジスタンスラインとは、抵抗線の意味で、 相場が上昇する時に抵抗となる節目のこと サポートは抜けたらレジスタンスになる 図 …

Count per Day

  • 666780総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:
  • 48昨日の閲覧数:
  • 29今日の訪問者数:
  • 24昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ