ルールは簡単なほうがよい
でも簡単すぎるとだましが多い
難しすぎると再現できない
ルール作りは本当に奥が深いです。
世の中にトレードルールは数多ありますが,
やはり最終的にはオリジナルのルールを作り上げるほうがいいと思います。
もちろんフルオリジナルでなくてもかまいません。
私のトレードルールもある人気商材を元にしています。
どんなに優れたトレードルールにしても,そのルールを一番使いこなすことができるのは開発者の方でしょう
私が購入した商材は,とても人気があり,高確率で利益が上がるとの評判でした。
デモトレードで試してみると,確かに利益は上がるのですが,想像以上に損切りが多く
なかなか成績が安定しません。
そこで,少しずつトレードルールの改良して,今のトレードを作り上げていきました。
どんな商材でも,裁量に頼る部分が必ずあり,
案外その裁量の部分が,最終的な成績を大きく左右するものです。
ルール作りに必要な要素は
①トレード時間
②相場の勢いを判断する方法
③相場の方向を判断する方法
④エントリーする条件
⑤決済する条件(利益確定・損切り)
⑥見送る条件
これだけではないでしょうか?
これ以上あると,ちょっと多すぎる気がします。