相場が上がるか下がるかを予想することは困難です。
しかし,相場が動く時間は分ります。
まずは ロンドン市場~NY市場が開いている時間
世界で最も為替の取引規模が大きいのがロンドン市場です。
そのロンドン市場が開くのが日本時間の17時(夏時間は16時),
NY市場が開くのが22時(夏時間は21時),
これらの欧米市場が開いている間が為替相場がよく動く時間帯です。
特に,ロンドン市場の後場とNY市場の前場が重なる21時~25時は,
1日の内で市場参加者が最も多くなる時間帯ですので相場が大きく動きます。
逆に言えば,これ以外の時間帯は大きく動くことが少なく,
利益を上げることが難しい時間帯といえます。
時間を決めてトレードをすることは,
無駄なエントリーを減らすことにつながりますので,
長い目で見ると利益を残すことにつながってくる重要な作業だといえます。
経済指標の発表時・要人の記者会見時
為替相場は事実で動きます。
そのきっかけとなるのが各国の経済指標の発表や要人の発言です。
ただし,それらの影響によって相場が上がるか下がるかを事前に知ることは不可能です。
動くということが分るだけです。
指標発表を狙ってトレードをする方もいるようですが,私は苦手です。
指標発表後のトレンド相場だと,いつものセオリーが通用しないことがあり,
思わぬ損害を被る可能性が高くなるからです。
いずれにせよ,トレードをする時間帯は,自分で決められる数少ない選択権のひとつですので,自分に優位な時間帯を選んでトレードをするようにしたいものです。