FX基礎知識

スイングトレード 売りか?買いか?どの通貨か?

投稿日:

スイングトレードで,売りと買いどちらをメインにしトレードをしていくのかということを決めるのは,難しいことではありません。

スワップ金利のつく方でトレードすればよいのです。

今の相場で言えば,ユーロドルとユーロ円,スイス円だったら売り。

それ以外の通貨ペアだったら買いをメインにトレードします。

金利の低い通貨を売って,金利の高い通貨を買う。

キャリートレードの基本です。

では,通貨ペアはどれを選べばよいか?

第1の条件は,証拠金が少なくてすむ通貨です。

第2の条件は,ボラリティの高い
(=価格の変動域が大きい) 通貨です。

第3の条件は,スワップ金利の高い通貨です。

これらの条件を当てはめていくと,自然と豪ドルやNZドルに的が絞られてきます。

今後円安が進んで,豪ドルやNZドルが100円を突破するようになってくると考え直さなければならなくなるかもしれませんが,先はどうなるか分かりませんから・・・。

-FX基礎知識

執筆者:

FX基礎知識

スイングトレード 売りか?買いか?どの通貨か?

投稿日:

スイングトレードで,売りと買いどちらをメインにしトレードをしていくのかということを決めるのは,難しいことではありません。

スワップ金利のつく方でトレードすればよいのです。

今の相場で言えば,ユーロドルとユーロ円,スイス円だったら売り。

それ以外の通貨ペアだったら買いをメインにトレードします。

金利の低い通貨を売って,金利の高い通貨を買う。

キャリートレードの基本です。

では,通貨ペアはどれを選べばよいか?

第1の条件は,証拠金が少なくてすむ通貨です。

第2の条件は,ボラリティの高い
(=価格の変動域が大きい) 通貨です。

第3の条件は,スワップ金利の高い通貨です。

これらの条件を当てはめていくと,自然と豪ドルやNZドルに的が絞られてきます。

今後円安が進んで,豪ドルやNZドルが100円を突破するようになってくると考え直さなければならなくなるかもしれませんが,先はどうなるか分かりませんから・・・。

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【FX初心者講座】FXの基本中の基本!1本の口ーソクに4つの数値が入っている!ローソク足の読み方は絶対に覚えておきましょう

FXだけでなく、株や仮想通貨の取引をするときに 必ず見ることになるのが過去の値動きのグラフであるチャート そのチャートは日本ではローソク足という棒状のグラフで表されている ローソク足は、一定期間におけ …

no image

初動をとらえたい

順張りでも逆張りでも,流れの最初をとらえたいと思うもの。 その初動はレンジの中から始まる。 特にMA25 75 150 が絡まったところがトレンドの始まりとなる。 今日はこの流れに乗るとこができなかっ …

no image

耐えられるだろうか・・・。

 損切りができないということが、これだけ不利な状況に自分を陥らせること、身をもって学びました。しばらくトレードは封印です。でもトレードで勉強をしなおします。 これも報いなのだろうか・・・。神様、申し訳 …

no image

スイングトレードの基本戦略 その1

私が行っているスイングトレードは,正確に言うと「デイ・スイング」と呼べるかもしれません。 相場の値動きによって,その日のうちに2~3のポジションを決済してしまうこともあれば, 数日から数週間に渡って保 …

no image

お勧め業者とお勧め手法

個人的推奨FX業者 SBI FXTRADE スプレッドが最狭です。 ドル円が1万通貨までならば0.19銭。 ユーロ円は0.66銭。 ポンド円も0.69銭です。 枚数が大きくなるほどスプレッドも大きくな …

Count per Day

  • 671651総閲覧数:
  • 27今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 26今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ