FX基礎知識

チャートの設定

投稿日:

いろいろ試行錯誤をしてようやく落ち着いてきたチャート設定。

それぞれ好みはあろうと思いますが,私のチャートはこんな感じです。

1.日足チャート 
  
  (1)MA21(21本移動平均線) 
  
  (2)MA 7

$福島発!主夫Xの豪ドル&家事日記

2.1時間足チャート(VQで売り買いの目線を判断し,ADXでトレンドの勢いを測る)

  (1)MA25

  (2)BB25(ボリンジャーバンド パラメーター25 レベル表示±2σ±3σ)
  
  (3)VQ(パラーメーター5,3,8,3)

  (4)BBandWidthratio(パラメーター25)

  (5)ADXDMI(パラメーター25 DMI±非表示)

$福島発!主夫Xの豪ドル&家事日記

3.5分足チャート(トレンドラインとして機能しているMAを判断する)

  (1)MA25

  (2)MA75(15分足チャート上のMA25に相当)

  (3)MA300(1時間足チャートのMA25に相当)

  (4)BB25(MA25が機能しているとき)または 
     
     BB75(MA75が機能しているとき)

  (5)VQ(パラーメーター5,3,8,3)

  (6)BBandWidthratio(パラメーター25)

  (7)ADXDMI(パラメーター25 DMI±非表示)

  (8)PIVOT DAYLY

$福島発!主夫Xの豪ドル&家事日記

4.1分足チャート(エントリー・決済時に使用)

  (1)MA125(5分足チャートのMA25に相当)

  (2)MA375(15分足チャート上のMA25に相当)

  (3)BB125(5分足チャートのMA25が機能しているとき)または 
     
     BB375(15分足チャートのMA25が機能しているとき)

  (4)PIVOT DAYLY 

$福島発!主夫Xの豪ドル&家事日記

5.5分足平均足チャート(窓梅トレード時に使用)

  (1)平均足(パラメーターはデフォルトを使用)

$福島発!主夫Xの豪ドル&家事日記

できるだけインジケーターは少なくしていきたいのですが・・・(*^.^*)

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

SMA800を生かす!より確実なトレンド転換点の判断方法

   当ブログは,外国為替証拠金取引に関する情報提供を主たる目的としております。実際の投資行動に当たっては,読者様ご自身でご判断ください。当ブログの情報により損害が発生した場合でも,当方では一切の責任 …

no image

なぜ,短期の時間軸が最も安全なのか?

その昔,頻繁に回転させる売買は,精神衛生上問題があり,ストレスが強く,偏頭痛と胃潰瘍を招くものだと思われていた。当時は全ての保有銘柄を長期にわたって持ち続けることが唯一の安全な投資手法であると認識され …

no image

行動経済学 最終回 囚人のジレンマ

囚人のジレンマ(Prisoner’s Dilemma)  囚人のジレンマとは、個々にとって最適な選択が全体の最適な選択にはならないという、数学や経済学のゲーム理論における有名なモデル。  …

no image

・・・ショック

決済注文をしようとしたところ, 誤って,含み損を抱えたポジションを切ってしまった。 業者サイトの操作性の問題もあるかもしれないが, 結局は自分の確認不足。 本当に落とし穴がどこに潜んでいるか分からない …

no image

シンプルに,シンプルに

トレードルールってシンプルなほうがいい シンプルであればあるほど 感情の動きが排除される シンプルであればあるほど ルールの有効性が正しく検証できる 使っていないインジケーターは思考を妨げるノイズでし …

Count per Day

  • 671650総閲覧数:
  • 26今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 25今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ