「歴史的な円高」という言葉があまり使われなくなり,
完全に市民権を得た「円高」。
クロス円の過去最安値は次の通り
米ドル円 75.54円(2011年10月31日)
本日 79.06円 差額3.52円
豪ドル円 55.02円(2008年10月24日)
本日 79.77円 差額24.75円
NZドル円 41.87円(2000年10月)
本日 62.56円 差額20.69円
ユーロ円 88.87円(2000年10月)
本日 99.93円 差額11.06円
ポンド円 116.81円(2011年9月22日)
本日 123.80円 差額6.99円
南アランド円 7.62円(2008年10月24日)
本日 9.48円 差額1.86円
割合で見ると(本日の値段÷最安値)
米ドル円 1.046
豪ドル円 1.449
NZドル円 1.494
ユーロ円 1.124
ポンド円 1.059
南アランド円 1.244
やはり,金利の高い通貨が,最安値と比べて円安傾向が強いです。
NZドルは最安値の1.5倍です。
もしも,米ドルが最安値の1.5倍になると113.31円です。
こんな日がいつか来るのだろうか?
いずれにせよ,スイング目的でトレードするときは,
史上最安値になっても耐えられるくらいの資金を準備しておきたいものだ。