当ブログは,外国為替証拠金取引に関する情報提供を主たる目的としております。実際の投資行動に当たっては,読者様ご自身でご判断ください。当ブログの情報により損害が発生した場合でも,当方では一切の責任を負いかねますので,あらかじめご了承願います。今回は,豪ドル円のトレードルールです。
豪ドル円のデイトレードはしていません。
動きが激しすぎるので,日足をチャートを基準とした,スイングトレードをしています。
①80円以上では買わない。
(実体経済を考えた場合,豪ドル円が80円を超えいている水準というのは,豪ドルが高すぎるため)
②85円以下では売らない。
(①と同じ理由。)
③85円以上で,日足のストキャスティクスがデッドクロスしたら売り。
④80円以下で,日足のストキャスティクスがゴールデンクロスしたら買い。
⑤1回のエントリーで1万通貨しかポジションを作らない。
(価格の変動が激しいので,含み損を大きくさせないため。)
あくまでサブのトレードです。
月に一回エントリーチャンスがあるかないかです。
ただ,最近の傾向では,70円台になっても必ず80円台まで反発してきますので,
少ない枚数で,気長にトレードすると良いと思います。
スワップポイントも高いので,70円台の低いところで買いのポジションがメイクできるといいですね。
今思えば,去年の11月ごろは,絶好の仕込み時だったかもしれません。