CFD株価指数トレード

逆日歩かからない?株主優待のクロス取引をする

投稿日:2020年1月24日 更新日:

CFD、これまでにお伝えした参入メリットのほかに、株主優待ねらいで株取引をしている人にもメリットがあります。これは、ちょっと裏技的な話です。

ご存じの方もいるかと思いますが、株主優待をねらって株取引をしている人の多くが用いている裏技に「クロス取引(両建て)」というのがあります。これは、現物の買いと同時に信用の売りを行い、権利確定後に手持ちの現物で信用げんわた売り分を「現渡し」して相殺するというものです。理論上、株価の影響をいつさい受けずに、優待の権利を得ることができるのですが、実際には、現物・信用それぞれの手数料や貸し株料が発生します。さらに、株主優待愛好家の増加により、この手法で優待の権利を得ようとする人が増えたため、最近では信川売り向けの貸し株数が不足しやすくなり、高い「逆日歩」が発生するようになりました。しかもこの逆日歩、発生するかどうか、いくらつくのかが事前にわからないため、いざクロス取引で優待をゲットしようという段になって、逆日歩があまりに高いために、取引をあきらめざるをえないなんていうことも少なくないのです。そこで活用したいのがCFDです。先のメリットでも紹介したとおり、cFDには逆日歩が発生しません。それどころか、売りで持ち越すと金利を「受け取れる」 こともあります。株主優待のクロス取引をしたいときは、CFDで売り注文を出したほうがダンゼンおトクといえるでしょう。

-CFD株価指数トレード

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

2017/11/30日経平均の値動き予想

昨日は薄利で決済しました   終値の前日比は+100円以上なのですが、   前日の終値でエントリーはできません   SIT始値と終値の差が利益となります   さ …

2020/08/31週明けの状況☆FX両建てサヤ取り☆ポンド円&豪ドル円RCIFXトレード☆S&P500株価指数CFD

欧米市況 S&P500種先物は上昇、アジア株先物堅調-円が上げ幅縮小 Andreea Papuc 米国とアジアの株価指数先物はアジア時間31日朝に上昇して始まり、上げ余地を示している。日本では次期首相 …

今日の売買目線S&P500株価指数CFDトレード2020/05/19

市場の情勢 台湾の蔡総統、中国国家主席に共存促す-「一国二制度」受け入れず 中国との関係は平和と対等、民主、対話に基づく-2期目就任演説 台湾政府は米国と日本との貿易・投資の取り決め締結を目指す 台湾 …

2020/08/12 主夫日記「グリーンの1302を発見!」と欧米市況とトレード結果

主夫日記 午前中墓参りに行く 徒歩で10分程度の場所だが、暑さで意識朦朧 ヤバい状態だった 神社の境内に降り注ぐ日差しも 灼熱の熱線… 帰り道、普段は閉ざされているガレージの扉がオープンしていた なか …

含み益12,960円!買い目線継続も反落!CFD株価指数トレード2109/09/13

何だかんだで、3日連続の買い目線です 通常3日も買い目線が続けば、 それなりの利益があるはずなのですが、 今回のS&P500は上値が重い 3020ドル近辺まで行くと 反落して元の値段まで戻って …

Count per Day

  • 671650総閲覧数:
  • 26今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 25今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ