FX基礎知識

情報を集めすぎると損をする

投稿日:2021年1月26日 更新日:

 

情報を集めすぎると損をする

断酒院座堕悪
2021/01/26 20:06

人間は考える葦である。

しかし、考えすぎるのも考えもので、

考えすぎる故に

迷って決断ができない

一歩が踏み出せない

思い悩んでしまう

ということは誰にでもあるはず。

コイン投げTHINKという実験がある。

自分で決めることができない選択を

コイン投げの結果に委ねるというもの。

コインの表が出たら実行する

コインの裏が出たら実行しない

いたってシンプル。

コイン投げの結果による選択だから

そこに考える余地はないのだが、

コイン投げによって

悩みの解決に向かって行動を起こした人は、

実行したにせよ、しないにせよ

半年後の幸福度が高いという結果が出たとのこと。

つまり、決断においては、

どう決めるかと言事よりも

そもそも決められるかどうか

ということが重要ということ。

やるのか、やらないのかを決め

その決断に従って行動するということが

結局は人生の満足度や幸福度を大きく左右する。

 

人は短期的には

「やってしまったこと」

に対する後悔をよく覚えているが、

長期的には

「やらなかったこと」

への後悔を強く覚えているし、

行動しなかったことに対する後悔は

時間の経過とともに高まっていく

といわれている。

同じ悩むのであれば、

解決できなかったらどうしよう…

と悩むのではなく、

どうすれば解決できるか

ということを考えてみよう。

このような姿勢を意識している人は

結果は行動についてくるということを実感し

行動する力を手に入れることができる人。

 

そもそも、不安という感情は何故あるのか?_

それは、不安が

人間の行動を引き起こす原動力だから。

人は不安があるからこそ、

その不安をなくさなければならないと考えて行動を起こす。

日常の些細なことで命を落とす危険があった時代は

不安を常に抱き、

ちょっとした変化にも

警戒して生きるくらいがちょうどよかった。

しかし、今は大昔に比べれば

命を落とす危険は激減している。

私たちは何を不安に思うのだろうか?

仕事、人間関係、お金、暗いニュース…

そんなところだろう。

現代の情報量は膨大で

昔の人が1年かけて触れるような情報量を

たった1日で受け取ってしまうような時代。

情報処理に脳の進化が追いつかないから

不安になる。

不安をなくすことなんて不可能。

だから、不安とうまく付き合うことが必要になってくる。

 

不安を解消したいからと言って

あれこれと情報を集めすぎるのは逆効果。

情報量が多すぎると

かえって最適ではない答えに

たどり着いてしまう傾向がある。

情報というのは

判断基準を増やしてくれる大切なものだが、

情報が増えるほど

頭の中で整理をすることが難しくなり、

些細なことが大きな問題に見えたり

大事なことが

とるに足らない問題に見えてしまったりする。

じつは、思考力というのは

無意識の時にこそその力が発揮される。

意識的に考えようとしなくても

無意識の下で情報の取捨選択が行われ

最適解を導き出すことができている。

意識的に考えようとすると

細かなことに気を取られてしまい

却って判断を誤ってしまうことが多い。

第一印象って結構当たっているのと同じ。

 

結局、財産も恋愛も肩書も

凡そステータスというものは

人間の不安を一瞬だけ遠ざけるものに過ぎない。

これらのものが解決できる問題は意外なほど少ない。

大事なのは自分が一緒にいたいと思える人の存在。

人間関係こそが人生の幸福度を高めてくれる。

一緒にいたい人と一緒にいる。

こんな本能的で単純な方法が

幸福度と健康に大きな影響を与えてくれる。

 

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

no image

モチベーションがあがらないとき

モチベーションがあがらず、 トレードに集中できないときがあります。 しかし、そもそもトレードにモチベーションは必要でしょうか? やる気があれば利益が伸びて、 やる気がなければ損切りが増える。 トレード …

no image

クロス円のトレードで確認したいこと

当ブログは,外国為替証拠金取引に関する私個人のトレード方針のレポートです。あくまで個人的な非営利活動における情報提供ですので,実際の投資行動に当たっては,読者様ご自身でご判断ください。当ブログの情報に …

no image

ロジックの見直し

久しぶりに更新。 トレードを休んでいたわけではないのだが,最近いろいろと雑念の入ってきたトレードを見直していた。 最初はシンプルなルールでトレードを開始してみても,トレードをしているうちに,損失を避け …

合わせ技で使いやすいADX

今回紹介するのはADXです。初心者の方には少しむずかしいと感じるかもしれませんが、とても有用で応用のきく手法なので、ぜひがんばってマスターしてください。 RsIなど、さまざまなテクニカル分析を発明した …

no image

一点突破(スキャルピング)は難しい

にほんブログ村 一回のトレードにつき、 一つのポジションしか持たない 一点突破型のトレード。 大きな枚数で スキャルピングトレードをしている方に多いと思います。 スキャルピングでは、 チャートの状態か …

Count per Day

  • 666780総閲覧数:
  • 46今日の閲覧数:
  • 48昨日の閲覧数:
  • 29今日の訪問者数:
  • 24昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ