FX基礎知識

レバレッジよりも取引枚数を重視しよう!

投稿日:2020年2月29日 更新日:

初心者の人ほど、レバレッジを何倍に設定するかということに気をとられがちですが、大切なのはレバレッジよりも取引枚数です。ポジションに対して、1ポイント動いたらいくらの利益か損失か、またその銘柄で予測できる1回の最大損失はどれくらいになるのか、これらの把握が重要です。NYダウ株価指数cFDの売買を例に説明しましょう。

たとえば、指数cFDの証拠金率が5%だとします(レバレッジ20倍)。この場合、NYダウが9700ドル、ドル/円が90円だと、必要な証拠金は4万3650円となります。このときAさんは20万円の資金をロ座に入れて、NYダウを2枚買い建てました(レバレッジ約10倍)。NYダウが1ドル動いたときに発生する損益は90円。通常、NYダウは1日で 100~200ドルほど動くので、特別大きな出来事が起こらなければ、最大損益はおよそ1万8000円前後と予測することができます。Aさんの場合は、ポジションを2枚持っているので3万6000円です。しかしトレードは、順序よく勝ちと負けを繰り返すわけではありません。連敗してしまうこともあります。そんなとき、絶対避けなくていけないのが強制決済です。証拠金使用率150%が強制決済ラインだとすると、口座残高が4万3650円を切った時点で強制決済が執行されることになります。つまり、3万6000円の損失を連続415回出すと、マーケツトからの退場を余儀なくされることになります。もし、レバレッジをフル稼働して4枚買い建てていたら、たった2回の負けでアウトです。 実際にトレードしている者の実感からいうと、5~6連敗くらいはザラですから、5~6連敗しても、退場せずにすむ投資資金と枚数にすることが大切です。

もう1つ。ポジションはできるだけ2枚以上持つようにしてください1枚だけだと、どうしても判断が甘くなりがちだからです。( ´艸`)

-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

目線転換のポイントは?FX・CFD・ビットコイントレード話

目線の転換はどのようにすれば良いのか? この点について悩むことって多いですよね そもそも、なぜ売買目線の判断に迷ってしまうのでしょうか? この理由はほぼ一つしかありません それは、情報過多に陥っている …

no image

サポート&レジスタンス

サポート・レジスタンスが機能する理由を知るには相場参加者の心理状況をしらなければなりません。 サポートとは売り意欲に勝る買い意欲が存在する価格帯のことで レジスタンスは買い意欲に勝る売り意欲が存在する …

【FX初心者講座】為替レートの読み方を徹底解説

FXの取引画面では為替レートは100.10円-100.15円 と言うように2つのレートで表示されます このような表示の仕方を2WAYプライスと呼び、 高い方が買う場合のレート 安い方が売る場合のレート …

no image

FX入門 為替で大損する人の行動パターン

含み損や含み益を損益と思わないこの考え方は非常に危険です。通貨を可ってその価値の変化を考えなくていいのは,自国通貨をその外貨に両替した後に実際に利用するなどの非常に限られた場合のみです。外貨預金であれ …

no image

正しい損切りとは?

損切りはどのように行うべきか? 利食いとともに永遠のテーマです。 結論から言えば、 完璧な損切りなんてものはありえません。 どんなに検証を重ねた損切りポイントであっても 損切り後に順行することは少なく …

Count per Day

  • 671653総閲覧数:
  • 29今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 28今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ