ビットコインドルコスト平均法

ビットコインドルコスト平均法17日目¥-176☆2019/12/05の取引状況

投稿日:

昨日の仮想通貨トピックス

ブルームバーグのインテリジェンスアナリストのマイク・マグローン氏が、2020年のビットコイン価格の展望についてレポートを出した。普段はあまり強気派としては知られていないマグローン氏だが、2020年に関しては強気だ。

マグローン氏は、金(ゴールド)が上昇し続けることに伴ってビットコインも上昇すると指摘。米中貿易戦争、中国経済の低迷、香港での暴動などは多様な通貨を持つインセンティブとなり、「通貨のような価値保存手段の新旧はともに今後上昇する」と予想した。

またマグローン氏は、「ビットコインの供給量は2100万枚であと17%ほどしか作成されない」とその希少性を改めて評価。ビットコインは他の仮想通貨からの差別化を図っており、普及を牽引する役割を担い続けると述べた。

さらに同氏は、先物市場など仮想通貨の普及が進んでいる点やテザーとビットコインのコンビが確立している点にも注目している。

マグローン氏は、今後6500ドルがサポートになり2020年に入ったら1万ドルが最初のレジスタンスになると予想。ビットコインが一番トレードされる水準は6500ドルであるとし、6500ドルを超えれば弱気相場ではないと考えられると主張した。

その上で、今年も6500ドルを上回る水準で取引を終えれば、2020年は好スタートを切れるだろうと話した。

現在、ビットコインは7400ドル付近で推移している。

マグローン氏は、昨年11月中旬、ビットコインキャッシュのハードフォーク騒動を受けてビットコインがさらに下落すると予想。その後12月にビットコインは3200ドル付近まで下がった。

引用元 https://jp.cointelegraph.com/news/bloombergs-analyst-is-bullish-about-bitcoin-in-2020

ビットコイン円チャート(For DCABCT)

DATE 終値 始値 高値 安値 出来高 前日比%
2019年12月5日 803858 783614 814773 780000 6.04K 0.0248

 

現在のポジション構成

新規購入数 BTC保有数 評価額 投資額 評価損益 倍率
0.00125 0.021 16881 17057 -176 0.989

 

ビットコインドルコスト平均法のルール

・bitflyerの終値(翌日9:00)で毎日1000円分のビットコインを購入する。

以上!

-ビットコインドルコスト平均法

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2019/11/25☆7日目☆含み損¥-336円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス ブロックストリーム社のアダム・バックCEOはコインテレグラフに対し、中国のデジタル人民元発行の可能性とステーブルコイン、フェイスブックのリブラについてコメントしました。 その …

2019/12/07☆ビットコインドルコスト平均法20日目¥+96

昨日の仮想通貨トピックス 7日の仮想通貨相場は全面高の展開となっている。ビットコイン(BTC)やイーサ(ETH)、XRPといった主要なコインは前日比で上昇している。 ビットコインは足元では2.3%上昇 …

2019/12/16☆ビットコインドルコスト平均法☆28日目¥-1702

昨日の仮想通貨トピックス 仮想通貨史上最大の出資金詐欺と言われるプラストークンについてブロックチェーン分析企業のチェイナリシスがレポートを発表し、ビットコイン価格に影響を与えた可能性があると結論づけた …

2020/01/07☆ビットコインドルコスト平均法50日目☆含み益¥5333

昨日の仮想通貨トピックス 【速報】ビットコイン、1ヶ月半ぶり8000ドル回復 「強さのサイン」見せる【仮想通貨相場】 マーケット 米国とイランの関係悪化が止まらない中、8日にビットコインは約1ヶ月半ぶ …

2019/11/25☆8日目☆含み損¥-317円☆ビットコインドルコスト平均法

昨日の仮想通貨トピックス 6月につけた今年の最高値から50%ほど下落したビットコインですが、今年はまだ下がるのでしょうか?クオンタム・エコのミックス創業者のマティ・グリーンスパン氏は、最新のニュースレ …

カテゴリー

アーカイブ