株でもFXでも、トレーディングを専業にしているというと、
難しそうに感じますよね
でもトレーディングって本当は簡単なんです
わずかな資金さえあれば、誰だってできます
でも、お金儲けとなると話は全く別です
デイトレーダーの90%が損をしているというのが、
トレーディングの世界の現実です
損をするトレーダーの割合が、これほどまでに高いのはなぜでしょう?
継続的に損失を出し続ける彼らには、
何らかの共通点があるのでしょうか?
また、多くの人が損をする一方で
利益を上げ続ける少数のトレーダーがいるのはなぜか?
勝つトレーダーだけが持ち、
負けるトレーダーにはない特徴
あるいは、勝つトレーダーにはない、
負けるトレーダが持つ特徴とは何なのか
敗者が勝者に転じることは可能なのか?
よいトレーダーならば決してやらないような、
悪いトレーダーがやることはどんなことか?
そして、もっと重要なのは、
よいトレーダーは悪いトレーダーがやらないどんなことをしているのか?
負けるトレーダーの割合の高さを考えると
偶然の一致では済まされない、
敗者に共通の何ががあるはずです
勝つトレーダーは負けるトレーダーとは行動様式が根本的に異なります
つまり、成功するトレーダーが利益を上げ続けることができるのは、
トレーダーが陥りやすい落とし穴を避けながら
勝率の高いトレードを行うからです
そして、トレーディングを成功させる方法を学ぶのと同じくらい重要なのが、
負けない方法を学ぶということです
このことをわかっていあにトレーダーは勝者になることはできません
成功するトレーダーのマインドセットをどのようなものか?
勝てるトレーダになるのに早道はないが、
勤勉さ、経験、資金、規律は最低限の条件といえる
ほとんどの人が損をする世界とは言え、
確立に基づくトレーディングを学ぶことで、
普通の人間でも勝ち組になるのは夢ではない
今でこそトップトレーダーとして君臨している人々も
最初は失敗続きだった
しかし、そこから立ち上がったからこそ今がある
トレーディングは一種の学習プロセスであり
マスターするのは時間がかかる
その学習プロセスから学ぶべきことは、
高確率の状況と低確率の状況を見分けられるようになることだ
この能力が身につけば、
高確率のトレードだけに集中して取り組むことができるようになる
巷には、その本さえ読めば、
誰でも簡単にトレーディングができるようになる
と思わせるようなものがあふれている
しかし、トレーディングはそんな甘いものではない
書籍は最後までは教えてくれない
経験に勝る教師はないのである
トレード力を向上させる最良の方法は
過去の過ちを正すことだ
トレードルールを教えることは簡単だ
しかし、10万円の損失を出すことが誇張ではないことを教えてくれる本はない
そして損失を心理的にどう処理すればよいかや
感情のコントロール方法は本からは学べない
本物のお金を危険にさらさなければ、
金を失うことの痛みを実感し、
成功体験が慢心となり、規則を逸脱することがあるということを
体得できるようになる
でもトレードも役には立つが、
実際の金をリスクにさらさなければ
感情やリスクの扱い方を学ぶことはできない
デモトレードでは、ルールに忠実でも、
リアルトレードになったとたんにルールを無視し始める人もいる
トレード開始後2~3年は過ちの連続
しかし、これらの過ちは貴重なものでもある
自分のやっていることが間違っていることを認識して初めて
二度と同じ過ちを繰り返すまいと
全身全霊を集中させるようになる
優れたトレーダーになるためには
悪いトレードをしないようにすることである
勝ちに転じた取引もリスク・リワードが悪ければ
よい取引とはいえない
トレードを成功させるためには、
リワードに対するリスクが低いトレードだけを行うことが重要だ
プランなくしてトレードするべからず
トレードにはプランが必要だ
どんな条件が揃ったらエントリーをして、
どんな条件になったら決済をするのか
これらの規則がエントリー前に決まっていなければならない
特に大事なのは決済だ
利益確定にせよ、損切にせよ
決済のルールがなくてはよいトレーダーにはなれない
トレードを専業にしていこうと考えているならば
まずはルール作りから始めよう