スキャルピングに最適な時間帯は?
スキャルピングのメリットは、どの時間帯でも儲けられるということではないでしょうか?この記事は、そのような悩みを抱えている方への回答です。
ここで説明した「スキャルピングで稼げる時間帯」と「具体的な取引方法」を身につければ、スキャルピング未経験者でも取引チャンスをものにすることができるのです。まず、FXのタイムゾーンの特徴について説明します。
日本時間の早い時間帯のスキャルピングは避ける。
外国為替市場は24時間オープンしています。つまり、24時間365日、外貨を稼ぐことが可能なのです。まずオセアニア、そして東京、アジアは9時から、ユーロ圏の各国は15時からのヨーロッパを経て、オープンです。17:00からロンドンに乗り換え、22:00頃にニューヨークへ、そして再びオセアニアへ。ニューヨーク時間の終わりはニューヨーククローズと呼ばれ、通常、外国為替会社がスワップレートなどを提示する時間に設定されています。
外国為替取引が最も活発に行われるのは、ロンドンとニューヨークの時間が重なる日本時間の夕方から深夜にかけてである。日本時間からは、ニューヨーク市場も夜中に開いて活動するので、通勤客もFXで儲けやすいというわけです。
FXのスキャルピングで儲かる時間帯とは
FXは24時間取引可能ですが、時間帯によって相場の動き方が異なります。1日のうちでもトレードしやすい時間帯としにくい時間帯があるので、その特徴をしっかり把握しておきましょう為替レートが動く時間帯を把握することは、FXスキャルピングで効率よく利益を上げるための第一歩であり、リスクをうまく回避するために欠かせないことです。
東京市場(日本) 9時~17時
東京市場は、前日のニューヨーク市場の後半がオセアニア市場に流れた後、比較的落ち着いた相場展開になる傾向があります。相場はレンジ相場(横ばい)が多く、米ドル/円を中心とした外国為替で着実に稼ぐことができます。日本の金融機関とその顧客との外国為替取引の基準レートである「仲値」が設定される9時55分には、米ドル/円を中心に比較的買われる傾向がある。
また、日本の株式市場の開閉時や「東京オプションカット」(通貨オプションの権利行使期限)である15時前後はボラティリティが高くなるため、FXスキャルパーは注意が必要です。また、ヨーロッパ人が参入し始める時期は市場が変化しやすいのですが、これが厄介なのです。そのため、15時前に一旦決済し、ロンドン市場の動きを見てからポジションを持つようにします。
東京時間には、日本だけでなく、オーストラリア、ニュージーランド、中国の消費者物価指数、国内総生産、貿易収支などの経済指標も発表されます。他国の経済指標と同様に、発表の日程や時間は事前に発表されます。特に超短期のスケーラーにとっては、最近のトレンドや流行、市場の期待などを意識することが重要である。経済指標の発表直後は、相場が予想外に変化することもあるので、初心者は相場に慣れるまで発表前に決済しておくとよいでしょう。
ロンドン市場 16:00-22:00
ロンドン市場は、欧州市場やニューヨーク市場が開いている時間帯に重なるため、市場の動きを読み取ることが難しい。また、経済指標が頻繁に発表され、値動きがよりダイナミックになります。ボラティリティ(価格変動)が大きくなり、リスクも大きくなったので、スキャルピングの初心者は注意が必要です。しかし、リスクを取って大きく儲けたいと考えている人にとっては、今が高い収益性を得るチャンスです。
ヨーロッパ市場が取引の中心となり、アジア市場が築いた市場形成が一変するケースも少なくない。直後に市場が開き、時には「ダマスカス」と呼ばれるような値動きもあるので、細心の注意を払って適切に処理する必要があります。
18:00以降、欧州各国の経済指標を発表します。そのため、金融政策に大きな変更があった場合、外国為替市場の価格も大きく変動することになります。情報をいち早くキャッチし、相場の方向性を正確に見極めることができれば、スキャルピングで大きく利益を上げるチャンスです。
ニューヨーク市場は21:00にスタートします。特に、金のスポット価格を決定する23時のニューヨークオプションカットと24時のロンドンフィキシングでは相場が大きく変動するため、大きな為替差益や差損を出す確率が高くなるのだそうです。
ロンドン時間は、世界中のトレーダーが参加するため、取引量が多く、ボラティリティが高い時間帯です。したがって、スキャルピングに最も適した時間は17:00以降です。ただし、多くの通貨が取引されるため、世界情勢の影響を受けやすく、世界の株式市場の動向や要人の発言など、市場に影響を与えるニュースには常に気を配っておく必要があります。
ロンドン市場でFX取引を行う場合、欧州中央銀行(ECB)とイングランド銀行(BOE)の金融政策が特に注目される。6週間ごとに開催されるECB政策委員会の終了後に行われるECB総裁の発言は、ユーロ市場の動きに大きな影響を与える。リーマンショック後、緩和から引き締めに転じた最近の金融政策の動向が注目されている。また、イングランド銀行は年に8回の金融政策委員会(MPC)を開催しており、近年は特に、欧州連合からの離脱(Brexit)の行方にも注目が集まっている。
ニューヨーク市場 21時〜6時
ニューヨーク市場のセッションでは、注目度の高い米国の経済指標が発表され、米国の株式市場、国債、商品などの値動きに応じて為替レートが大きく変動する傾向があります。
ロンドンとニューヨークの市場が重なる21:00~24:00は、取引が最も活発で変動が大きいため、スキャルピングに最適な時間帯と言えます。最もダイナミックな取引時間は最も収益性の高い時間でもあるので、一日のうちで最も活発な時間帯に取引するのがよいでしょう。
コア取引時間(21:00~1:00)は、ロンドンとニューヨークの市場が重なる時間帯で、東京とは参加者が全く異なる。また、23時(冬時間深夜)のNYオプションクローズ後にオプションが消滅すると、それまでの動きが一変する可能性があるので、FXスキャルピング初心者は注意が必要です。
米国の経済指標は、毎日ニューヨーク時間の8時30分(日本時間21時30分[冬時間22時30分])と10時00分(日本時間23時[冬時間24時])に発表されます。特に、毎月第一金曜日に発表される米国の雇用統計は、事前の市場予想が外れることが多く、サプライズが起こりやすく、発表後一瞬で100ポイント以上動くこともあるほど影響力のある経済指標である。その他、米国の金融政策を発表し全世界が注目するFOMC、米国経済の先行指標として評価の高いISM製造業景況指数、4、7、10、1月に発表される四半期GDP【速報値】なども押さえておかなければならない経済指標である。為替レートは要人の発言にも敏感です。
重要人物の発言は突然で、それまでとは逆の方向に動くことがある。為替市場は、米国連邦準備制度理事会(FRB)議長や欧州中央銀行(ECB)総裁の講演、特に金利に言及する講演に敏感に反応する。質疑応答で予期せぬ事態が発生した場合、為替が大きく動いたり、トレンドが変化したりする可能性があります。
各タイムゾーンに最適な通貨ペアをご紹介!
以下、上記各時間帯のレポートでスキャルピングに使用する通貨ペアを紹介します。
1.東京市場(日本) 9時~17時
東京市場のセッションでUSD/JPYを使用することをお勧めします。その理由は、米国が絡む経済指標発表が非常に少なく、ファンダメンタルズによる荒れ相場が少ないからです。つまり、テクニカル分析で相場が解釈できるため、スキャルピングがしやすいのです。ただ、日によっては15時頃に日銀総裁の記者会見発表があり、相場が荒れる可能性があります。事前にスケジュールを確認し、ダフ屋を避けるべき時間を知っておきましょう
2.ロンドン・マーケット 16時~22時
ロンドン市場では、USD/JPYのほか、EUR/JPY、GBP/JPY、EUR/USDが推奨されています。その理由は、欧州通貨が絡む通貨ペアの値動きがよりダイナミックになり、スキャルピングで利益を狙いやすくなったからです。特にポンドはボラティリティが高い通貨なので、損失リスクは高くなりますが、取引チャンスも豊富です。ハイリスク・ハイリターンを目指す経験豊富なスキャルパーには、ポンドが最適です。
3. ニューヨーク市場 21時~翌日6時
ニューヨーク市場では、USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPY、EUR/USDが適しています。これは、狭いスプレッドとボラティリティのバランスが良いからです。ただし、米ドルが絡む通貨は21時30分(冬時間22時30分)の米雇用統計に、ユーロ米ドルや英ポンドは月末の深夜に行われるロンドンフィキシングでの相場急変に要注意。
時間帯別スキャルパーで気をつけるべき3つのポイント
時間帯別スキャルピングで注意すべき点は以下の3つです。
- 日本時間の早い時間帯のスキャルピングは避けてください。
- 市場の境界線での急激な相場変動に注意する。
- マイナー通貨を避ける。
それぞれの注意点について、詳しく説明します。日本時間の早い時間帯のスキャルピングは避けてください。早朝のオセアニア市場でのスキャルピングは避けてください。これは、ボラティリティが低く、スプレッドが広い傾向があるため、スキャルピングでは利益が出にくいからです。午前3時頃から価格変動が大きくなるため、東京市場が開く前に取引を停止し、資金を確保する。
市場境界での急激な相場変動に注意すること。市場の境界線は相場の急変が起こりやすいので、取引は避けた方が無難です。これは、マーケットクローズ時に、次のマーケットオープン時に相場が急変することを想定して、決済注文をプールしておくためである。また、市場が開くと、トレーダーが増え、注文も増え、場合によっては急激な価格変動が発生します。
マイナー通貨はスキャルピングに不向きです。その理由は、スプレッドが大きく、利幅の少ないスキャルピングでは利益を出しにくいからです。また、流動性が低く、急激な価格変動が起こりやすいため、損失を被るリスクも高い。利益を出すことが難しい通貨ペアでスキャルピングをしても意味がありません。
まとめ
上記で紹介した「FXのスキャルピングで儲かる時間帯」と「具体的なトレードのコツ」を実践することで、儲かる時間帯を見つけ出し、スキャルピングを行うことができます。
最後にもう一度おさらいしておきましょう。
為替相場の変動が大きい時間帯は、日本時間16時~15時頃、コアタイムが21時~2時頃です。
投機はロンドンとニューヨークの市場が重なる時間帯に行うのが最適です。
経済指標や要人発言の発表直後は、相場が大きく変動する可能性が高いです。
スキャルピングは初心者には難しいと言われがちですが、好感度の高いタイミングだけを狙うシンプルな取引スタイルなので、勝ちパターンをいくつか持っておくとチャンスが広がります。スキャルピングで儲けるタイミングがわかったら、スキャルピングの基本を学べる記事「スキャルピングの方法とコツ」を読んでみてください。スキャルピングの手法やテクニックを詳しく知ることで、確実に利益を確定することができるのです
この記事の内容は個人の見解です。金融商品の取引は、自身の責任で行ってください。読者の損失に対しましては、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。<(_ _)>
おススメFX業者
ユーロポンド(EUR/GBP)と豪ドルNZドル(AUD/NZD)の取引ができるFX業者
取引ツールが使いやすいFX業者