FX基礎知識

【FX初心者講座】チャート分析の基礎 相場の転換点を見極めるダイバージェンス

投稿日:2021年6月9日 更新日:

相場の転換点を知るダイバージェンス(Divergence)とは、

もともと「離れていくこと」、

「相違が見られること」の意味で、

日本語では「逆行現象」といわれる。

逆張りの絶好のポイントを探そうー

上に価格チャート、

下にテクニカルチャートを並べた時、

天井圏や底値圏で、

価格の動きとテクニカルの動きに相違が

見られた時に強い反転サインととらえる

RSIで逆ダイバージェンスを簡単に見つける方法!: FXで勝利の音色を奏でよう♪

図のRSIチャートでは、

ダイバージエンスが発生している。

価格は右肩下がりで安値更新しているにも関わらず、

RSIでは30%付近で上方向へ推移していることから、

近く相場が反転するサインと見てとれる。

この時、MACDチャートでも、

ダイバージェンスが発生している。

左の図で価格は右肩上がりで高値更新しているにも関わらず、

MACDでは+圏での推移から右肩下がりに下がっている

ダイバージェンスは比較的強いトレンド転換サインといわれ、

逆張りの絶好のポィントとなる。

 

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【FX初心者講座】FXは少額で始められるっていうけど本当か?

FXは小さな資金から始められるのがメリットと言われていますが 真に受けてはいけません 少額ハイレバでのFXは非常に危険な行為です なぜならば投資の成功と失敗にはメンタルが影響してくるからです 1万通貨 …

【FX初心者講座】FXは勝ったり負けたり…その後どうするかが重要

トレードで利益を出すことは比較的簡単です 難しいのはそれを継続すること どんなトレーダーでも勝率10割は不可能です 多くの人はこの点を見落としがち 時に測ったり、時には負けたり そうこうしていながらト …

no image

長い時間足と短い時間足

長い時間足のチャートと短い時間足のチャート。どちらを使ってトレードをするかということを考えることがあります。単純に勝率ということで考えれば、長い時間足の方に分があるかもしれません。例えば1時間足や4時 …

FXトレードにおけるRCIの使い方について

RCIとはどんなテクニカル指標か? RCIは、FX取引において利用されるテクニカル指標の1つです。 順位相関指数とも呼ばれます。 RCIは、価格が割高なのか割安なのかを判断するために生まれたテクニカル …

no image

海外FX口座のメリット&デメリット

海外FX取引業者とは、 海外に本社を置き、 海外を拠点に活動しているFX取引業者のことです。 FX業者を選ぶ際には、 まず国内の業者に口座を開こうと考えるのが当然かと思いますが、 日本にいながらにして …

Count per Day

  • 666663総閲覧数:
  • 47今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 45今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ