FX基礎知識

【FX初心者講座】チャート分析の基礎 トレンドの転換がわかる ゴールデンクロスとデッドクロス

投稿日:2021年6月2日 更新日:

移動平均線を使った典型的な買いサイン、売りサインに

ゴールデンクロス、デツドクロスがある

これは短期と中期の2本の移動平均線を用いて、

2本の位置関係をもとにトレンド転換を判定する分析

FX】ゴールデンクロス・デッドクロスとは?具体的な使い方も解説!

基本的には、期間の違う2本の移動平均をいっしょに見ることで、

その重なりや離れる様子からトレンドを見つける々の
移動平均線の期間は

投資法に合わせた期間設定が重要

短期線が中期線を下から上に上抜けた時が買いサイン

短期線が中期線を上から下に下抜けた時が売りサイン

中期線の向きも重要

中期線が上向く前のゴールデンクロスや、

中期線が下向く前のデッドクロスは、

一時的な値動きでトレンド転換にならないことが多い

トレンドの大まかな方向性を表す中期線の向きにも注意!

お金を増やして豊かになる「簡単なお金の増やし方」はこちら

お金をかけずに豊かになる「ミニマリストな生き方」はこちら

断酒院座堕悪のtwitterはこちら

FX・インデックス投資のニュースとアイデアはこちら

にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ
にほんブログ村

FXトレードにおすすめの口座はこちら



-FX基礎知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

FXトレードで負けないメンタルの作り方

FXのトレードをしている人の中には ・どうしたらFXのトレードでメンタルを鍛えることができるだろう? という思いの人がいるかと思います。 そこで、こちらのページでは、 ▶FXのトレードでメンタルが弱い …

no image

安定的な成果のために

無駄なエントリーを避けたい それは誰でも思うことだと思います。 いくつかのインジケーターや,トレンドラインを表示して エントリーポイントを探しているのではないでしょうか? そのフィルターは,果たして適 …

no image

チャートの時間足について

どの時間軸を主にトレードすればいいのか?というのは誰しもが一度は通る道ではないでしょうか?単一の時間軸だけ見てトレードするか、 または複数の時間軸を同時に監視するか・・・。時間軸については 1分足・5 …

no image

両建て論 ストレス軽減効果 その2

にほんブログ村 両建てを行って損の保存を作っておくと 負けた後でも比較的楽な精神状態で 新しいポジションを持つことができます。 しかし、損の保存をそのまま放置しておいても 単なる結果の先送りに過ぎませ …

no image

相場の予想が一番大事・・・ではない。

毎日チャートを見ながら 豪ドル円の見通しについて考えています。 でも、見通しどおりになることなんて50%。 ハッキリいって屁のツッパリにもなりません。 サイコロをふって、 奇数=下落、偶数=上昇 とい …

Count per Day

  • 666663総閲覧数:
  • 47今日の閲覧数:
  • 88昨日の閲覧数:
  • 45今日の訪問者数:
  • 65昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ