モーニングFX

【モーニングFX】2023年第7週(2/13-2/19)トレード結果 -108053円

投稿日:2023年2月21日 更新日:

【モーニングFX】相場分析とFXトレード結果

相場分析

ドル円は先週末に一時135.00円台にタッチし、節目となった。その後、週末前にドル高が調整され、134.00円台にタッチした後、やや回復して週明けの取引を終えた。週明けもドル高が進み、朝方には134.54円にタッチした。このところ好調な米経済指標が続いていることから、5月ではなく6月のFOMCまで利上げを行い、ドル高を継続するとの見方が広がっている。

しかし、月曜日は米国が大統領の日で休場となるため、積極的なドル買いには慎重な姿勢が見られ、134円台の中間水準を示した後に調整的な動きが出た。先週末に高値を付けた後、調整局面で下値支持線となっていた134円台を一時割り込んだ。しかし、これはあくまで調整的な動きであるとの認識が強く、133円台では買いが入った。

ユーロは、先週末のドル高局面で1.0610台に乗せた後、対米ドルで1.0690台まで上昇した。週明けは1.06の高値でスタートした。朝方は、ドル円などと同様にドル買いがある程度優勢となり、1.0673にタッチしたが、この押し目は終盤に過ぎず、その後はユーロ買いが優勢となった。しかし、1.07を前に売りを崩すことはできなかった。

ユーロは朝方、ドル高の影響もあり143.60台まで上昇した。その後、調整し、現在は143.10円台で推移している。

今週の経済指標

金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー

 

モーニングFX

前週の損益-108053円

預託証拠金残高 5,802,767円

週またぎのポジションで狙った値動きが得られず3連続の損切となったことに加えて、日酔ってポジションを大きくしてしまったため少しダメージが大きくなってしまった。2/16の損切は大きな値動きがあったため避けられない損失。ルールを守る大切さを改めて実感。

画像

画像

コチラのトレードはDMMFXのバーチャルトレードでモーニングFXの手法を再現しています。預託証拠金残高は3カ月ごとにリセットされ500万円からリスタートされます

裁量判断不要のFXデイトレード手法を公開します モーニングFX 1日1回のチャンス!10万円から取引可

両建てアービトラージ

オーストラリア中央銀行は利上げに前向きなようです

豪中銀議事録 昨年末とは違い引き締めサイクル一時停止は議論しなかった、50bp引き上げ再開も議論した
経済指標 2023/02/21(火) 09:50

豪中銀議事録 昨年末とは違い引き締めサイクル一時停止は議論しなかった、50bp引き上げ再開も議論した

豪中銀は2月7日開催分の議事録を公表した。理事会は50bpの利上げを再開するか協議した。昨年末とは異なり引き締めサイクルを一時停止するかは議論しなかった。50bp引き上げ議論は、予想を超える物価上昇と賃金データ、高インフレが続くリスクによって引き起こされた。中銀メンバーは最終的に、インフレがピークに達したとの予想および、所得低下を理由に利上げ幅を25bpにするとの意見に傾いた。インフレ率が中銀目標に戻ることを確実にするために、今後数カ月にわたり、さらなる利上げが必要になる可能性が高い。

利益はだいぶ伸びてきましたがここから一段落のびていくかもしれない。オーストラリアのインフレが収まるまでは現在のポジションをキープという方針でよいだろう。最近豪ドルNZドルが上昇してきているから1.09あたりから買いポジションを仕込んでいるトレーダーもいすようだが、1.10以上の高値追いは禁物。むしろ1.12を超えてくるくらいなら売りを仕掛けてもいいくらい。

ユーロポンドは0.88~0.89の攻防が続く。スワップがプラスなので焦ることなく上がったら売りポジションを建てていく戦略で待ち構える。英経済の先行き不透明感から0.9あたりまでの上昇も考えられる。無駄撃ちをしないように、指値注文を入れて、感情に流されないようにするが吉。

画像

FX両建てアービトラージのトレード手法を教えます 数週間~数か月かけて取引をするスイングトレード手法です

トレード手法について

毎日勝つために、そして何年も同じ方法を続けるために、私は自分のメソッドを作り上げました。短期間のデイトレードは、経済状況の影響をあまり受けません。24時間チャートを見る必要が無く、トレードを中心とした生活をする必要もありません。時間に縛られることが無いので、自分の時間を持つことができ、昼間仕事をされている方の副業にぴったりです。私のトレード手法はエントリーにこだわるものではありません。むしろ、保有しているポジションをいかにして利益の出ている状態にして決済をするかという点にポイントを絞ったシンプルでわかりやすいアプローチです。コツコツと利益を積み重ねてきたのに、一度の損切で全ての利益を吐き出してしまったことはありませんか?私も初めのうちはそういうトレードしてきました。今では、コツコツと利益を積み重ね、ドカンと利益を失ってしまうことが無いように私は欲を出さずに利益を積み重ねていく取引を重視しています。過去20年以上のデータをもとに練り上げた私のトレード手法は、初心者の方はもちろん、いつも最後に大きな損をしてしまう方にもお勧めできる手法です。

この記事の内容は個人の見解です。金融商品の取引は、自身の責任で行ってください。読者の損失に対しましては、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。<(_ _)>


断酒関係の記事はこちら

FX関係の記事はこちら

ミニマリスト関係の記事はこちら

セルフ薄毛治療関係の記事はこちら

#ユーロポンド #豪ドルNZドル

おススメFX業者

ユーロポンド(EUR/GBP)と豪ドルNZドル(AUD/NZD)の取引ができるFX業者

トレイダーズ証券[みんなのFX]

FX取引ならヒロセ通商へ

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

LINE証券

楽天証券(FX)

取引ツールが使いやすいFX業者

DMM FXは初心者向け

 


薄毛(AGA)治療薬セット

ミノキシジルタブレット+フィナロ

快眠セット

快眠セット(ユニソム・スリープジェル+メラトニン)

抗うつ剤

レクサプロジェネリック10mg

アルコール依存症サポート

アンタビュース(ジスルフィラム)500mg

TOPへもどる

-モーニングFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【FXデイトレード結果2022/11/21】利益確定33,272円 モーニングFX

相場分析 本日のNY為替市場では、リスク回避の動きが強まり、ドル円は142円台まで上昇しました。中国では再び流行が拡大し、一部の都市で封鎖が再開され、中国政府は主要都市での地域別検査の義務付けを発表し …

損切り8万4271円 米国の長期金利が低下していることから、ドル買いが進む可能性は低い

相場分析 10月26日の東京市場でドル円は148円41銭から147円06銭まで下落した。欧米市場で147.35円まで買われた後、一時146.23円まで後退し、146.37円で取引を終えました。本日(2 …

【FXデイトレード結果2022/11/16】利益確定33,017円 モーニングFX

相場分析 本日のマーケットにおいては、NY為替市場でリスク選好が一服する中、ドル売りが一服した。ドル円の下落も一服し、139 円台で上下に動いた。 オープニングベルに先立ち、米国は10月の小売売上高を …

【FXトレード結果&相場分析2022/11/30】☆買ポジ利益確定14004円☆売ポジ利益確定33325円

相場分析 11月30日の東京市場でドル円は138.94円から138.33円まで下落した。欧米市場で139.89円まで買われた後、一時137.65円まで後退し、138.02円で取引を終えました。本日12 …

【FXデイトレード結果】2022/10/24利益確定3万3707円 日本の円買い介入への懸念でドル買い抑制

相場分析 ドル/円は10月24日の東京市場で145円56銭まで下落した後、149円35銭まで反発した。欧米市場では、149.46円まで買われた後、一時148.29円まで反落し、148.98円で取引を終 …

Count per Day

  • 671650総閲覧数:
  • 26今日の閲覧数:
  • 63昨日の閲覧数:
  • 25今日の訪問者数:
  • 50昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ