モーニングFX

【モーニングFX】2022/12/15相場分析とFXトレード結果&現在の建玉状況

投稿日:2022年12月15日 更新日:

【モーニングFX】相場分析とFXトレード結果&現在の建玉状況

相場分析

午後のFOMCの結果やパウエル議長の記者会見を受けて、今日のNY金利相場はまばゆいばかりでした。政策金利は予想通り0.50%引き上げられたが、FOMCメンバーの金利見通し(ドットプロット)では、2023年末の中央値が2012年末の4.125%から5.175%になっている。23年後のターミナルレート(最終目的地)の目安は5.00~5.25%であり、23年後の利下げは想定していないことがわかる。前日の米国消費者物価指数(CPI)を受けて、市場は終末金利の予想を5%以下に引き下げたが、その水準は上回った。

その後のパウエルFRB議長の記者会見では、『しばらくは制限的な政策スタンスをとる必要がある、23年の金利見通しは末期的な金利を意味する』と述べた。最終的な金利見通しを引き上げないことを確実に言うことはできない』。また、「金利上昇のペースはもはや問題ではない」とも指摘した。

全体として、FOMCは市場の緩和予想に反してタカ派的であったように思われる。FX市場は、FOMCの結果やパウエルFRB議長の会見が始まった直後はドル買いが進んだが、会期終了に向けて急速にスローダウンした。特にドル売り材料はないようだが、今回のFOMCを最後に利上げサイクルが終了するため、これまでのドル買いを再活性化させる勢いはもうないのかもしれない。

ドル円は、一時136円付近まで上昇した後、一時134円台まで下落する場面も見られた。ユーロもFOMCを背景にドルに対して上下に動きました。一時は1.06ドルの安値まで下落したが、その後、1.06ドルの高値まで戻った。しかし、1.06ドル台は底堅く、リバウンド相場の流れは続いている。

明日はECB運営理事会が予定されています。0.50ポイントの利上げが予想され、ECBも追加利上げの可能性を示唆し、すべてのケースで中立政策が適切でない可能性を強調すると思われます。利上げは政策の軸足を正常化から引き締めに移すことになるため、ECBは来年、通常の0.25%ポイントの利上げを行うとの見方がある。

ECBはまた、バランスシートを縮小するための主要原則を発表すると予想され、おそらく来年第2四半期から資産購入プログラム(APP)の保有額を「消極的に」縮小することになると思われます。

ポンドは、FOMC後に対米ドルでも一時1.23ドル付近まで下落したが、その後1.24ドル付近まで戻している。リバウンド相場が続いている。

本日、ロンドン時間に11月の英国消費者物価指数(CPI)が予想を下回る形で発表されました。ポンドが限定的な反応にとどまったのは、物価上昇圧力がピークに達した可能性を示唆しています。インフレの見通しは依然不透明ですが、インフレはピークアウトしたとの見方が強まっており、イングランド銀行が引き締め策を講じざるを得なくなるリスクは低下していることを示唆しています。

本日の英国CPIは、明日の日本銀行の0.50%ポイントの利上げに影響を与えない見込みです。しかし、さらなる利上げに一定の障害をもたらすとの声もある。英国の景気後退の懸念が高まる中、英国がまだ深刻なインフレ問題を抱えているかどうかが明らかになるまで、日本銀行が当分の間静観することは理にかなっているかもしれません。

本日の経済指標

金融ポータルサイト、Investing.com 日本によって提供されている経済カレンダー

 

モーニングFX

裁量判断不要のFXデイトレード手法を公開します モーニングFX 1日1回のチャンス!10万円から取引可

夜中の下げで売りポジションも無事利益確定

決済

画像

建玉状況

画像

決済注文

画像

 

両建てアービトラージ

ユーロポンド 0.88以上で売り

ノーポジション

100pipsごとに10万通貨指値注文中

豪ドルNZドル 1.100未満で買い

平均約定価格1.083766✕30万通貨

10pipsごとに1万通貨指値注文中

トレード手法について

毎日勝つために、そして何年も同じ方法を続けるために、私は自分のメソッドを作り上げました。短期間のデイトレードは、経済状況の影響をあまり受けません。24時間チャートを見る必要が無く、トレードを中心とした生活をする必要もありません。時間に縛られることが無いので、自分の時間を持つことができ、昼間仕事をされている方の副業にぴったりです。私のトレード手法はエントリーにこだわるものではありません。むしろ、保有しているポジションをいかにして利益の出ている状態にして決済をするかという点にポイントを絞ったシンプルでわかりやすいアプローチです。コツコツと利益を積み重ねてきたのに、一度の損切で全ての利益を吐き出してしまったことはありませんか?私も初めのうちはそういうトレードしてきました。今では、コツコツと利益を積み重ね、ドカンと利益を失ってしまうことが無いように私は欲を出さずに利益を積み重ねていく取引を重視しています。過去20年以上のデータをもとに練り上げた私のトレード手法は、初心者の方はもちろん、いつも最後に大きな損をしてしまう方にもお勧めできる手法です。継続的に利益を出せるかリアルトレードで検証後、ココナラにてレポート販売を計画しております。

この記事の内容は個人の見解です。金融商品の取引は、自身の責任で行ってください。読者の損失に対しましては、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。<(_ _)>


断酒関係の記事はこちら

FX関係の記事はこちら

ミニマリスト関係の記事はこちら

セルフ薄毛治療関係の記事はこちら

#ユーロポンド #豪ドルNZドル

おススメFX業者

ユーロポンド(EUR/GBP)と豪ドルNZドル(AUD/NZD)の取引ができるFX業者

トレイダーズ証券[みんなのFX]

FX取引ならヒロセ通商へ

外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込

LINE証券

楽天証券(FX)

取引ツールが使いやすいFX業者

DMM FXは初心者向け

 


薄毛(AGA)治療薬セット

ミノキシジルタブレット+フィナロ

快眠セット

快眠セット(ユニソム・スリープジェル+メラトニン)

抗うつ剤

レクサプロジェネリック10mg

アルコール依存症サポート

アンタビュース(ジスルフィラム)500mg

TOPへもどる

-モーニングFX

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FXデイトレ結果】利益確定損切り3万3894円 日銀の為替介入はどれだけのえいきょうがきたいできるのか?

相場分析 円買い介入に警戒し、米ドル/円レートのさらなる上昇を抑制する動きが顕著にみられた。その背景には、日本政府の過度な円安を阻止する姿勢があります。米連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め姿勢に変 …

【FXデイトレード結果2022/11/15】利益確定55,076円モーニングFX

相場分析 本日のNY為替市場では、ドル安が進行した。この日未明、リスク選好、米国株式相場の上昇、米国債利回りの低下の中で、ドルは再びもみ合いとなった。この日発表された10月の米生産者物価指数(PPI) …

【FXデイトレ結果】損切り8万2444円 米FOMCの結果待ち

  相場分析 今日の為替相場のポイント:米FOMCの結果待ち 11月1日の東京市場でドル円は148円82銭から147円51銭まで下落した。欧米市場では、146.99 円まで下落した後、148 …

2022/11/07利益確定33,686円【モーニングFXデイトレード結果】

相場分析 今日の為替相場のポイント:米長期金利低下でドル買い拡大しそうにない©ロイター.ドル・円は8日の東京市場で146円32銭から146円93銭に上昇した。欧米市場では、146.83円から145.3 …

【2023/03/06-11】モーニングFXトレード結果

モーニングFXとは? モーニングFXとは 当ブログの中の人KMAが考案したトレード手法です 過去20年以上の為替データを元に練り上げ 裁量判断を完全に排除した シンプルでわかりやすい 再現率100%の …

カテゴリー

アーカイブ