ミニマリズム

【ミニマリズム】モノが少なければ居心地が得なるというわけではない

投稿日:

モノの少ない部屋を目指してどんどん片づけていくと、

やがてモノが全くない部屋に行きつきます。

モノが無くなったのだから、

さぞかし居心地がいいだろうと思うかもしれませんが、

そんなことはありません。

モノであふれている部屋にストレスを感じている人であっても、

モノが無い部屋にも居心地の悪さを感じることがあるのです。

モノは少なければいいというものではありません。

多すぎても少なすぎても居心地の悪い部屋になってしまうのです。

居心地のいい絶妙のバランスで物を配置することがとても重要です。

どれくらいのものの量で居心地の良さを感じるかというのは、

個人差がありますが、

ミニマリズムに興味のある人は、

少ない方がいいということはいえるでしょう。

さりとて、その数は0に近ければいいというものではありません。

自分にとって最適な、絶妙なものの量があるのです。

マンションのモデルルームには、物件の魅力を最大限に引き出し、

客の購入欲求を引き起こすために、

センスの良いモノが絶妙のバランスで配置されています。

誰かが暮らしているままのオープンハウスを見たり、

モノを一切おいていないがらんどうの部屋を見ても、

魅力的に感じないことが多いのはこのためです。

もしも、モノを減らしているのに、

何となく居心地が悪いと感じている人は、

モデルルームを見に行くことをお勧めします。

きっと、自分のルームデザインの参考になるはずです。

 

この記事の内容は個人の見解です。金融商品の取引は、自身の責任で行ってください。読者の損失に対しましては、当ブログの管理者は一切の責任を負いません。<(_ _)>


断酒関係の記事はこちら

FX関係の記事はこちら

ミニマリスト関係の記事はこちら

おススメFX業者

豪ドルNZドル(AUD/NZD)の取引ができるFX業者

トレイダーズ証券[みんなのFX]

FX取引ならヒロセ通商へ

楽天証券(FX)

取引ツールが使いやすいFX業者

DMM FXは初心者向け

 


薄毛(AGA)治療薬セット

ミノキシジルタブレット+フィナロ

快眠セット

快眠セット(ユニソム・スリープジェル+メラトニン)

抗うつ剤

レクサプロジェネリック10mg

アルコール依存症サポート

アンタビュース(ジスルフィラム)500mg

TOPへもどる

-ミニマリズム

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

【ミニマリスト】老後の生活について準備しておくべき2つのポイント

r一般的にはね60歳とか65歳で今お勤めの会社を退職して 年金暮らしっていうふうになると思うのですが 年金の受給額だけだと不安だよ という方も多いと思うんです 退職されて年金受給されても 想像よりもね …

ミニマリスト

【ミニマリスト】お金のかからない趣味を見つけよう

楽しく遊んで暮らしたいけれど 何をするにもお金がかかるもの 誰でもみんな平等に与えられている時間は1日24時間 楽しむためのお金が必要だからと 仕事ばかりしていると 人生を豊かにする遊ぶための時間が …

ミニマリスト

【ミニマリスト】「いつか使うかもしれないモノ」が活躍する「いつか」がやってくるのはいつか?問題

整理の際にモノを選ぶ基準の一つが 必要&不要 その判断は、日常で使っているか否か 日常的に使っているモノであれば それは必要なものです 例え好きでなくてもそのモノがなくなると日常生活に困るわけですから …

【ミニマリスト】キッチンスポンジの替え時がわからない?消耗品の替え時の見極め方

タオルやキッチンのふきんなどの替えどきがわからずに その結果、新しいものを追加してしまい、 増やしてしまうという人もいるのではないでしょうか 消耗品は「ものの状態」ではなく 「期限」で交換のタイミング …

【ミニマリスト】内向的な性格の人が快適に暮らす方法

ミニマリズムに興味のある人は内向的な人が多いような気がする 私も自分は内向的なタイプだと思っています 一人でいることが好きですし 人と会うのは楽しいけれど 家に帰ってくるとどっと疲れが出たりします そ …

Count per Day

  • 671332総閲覧数:
  • 81今日の閲覧数:
  • 135昨日の閲覧数:
  • 67今日の訪問者数:
  • 117昨日の訪問者数:
  • 2011年3月11日カウント開始日:

カテゴリー

アーカイブ