僕自身やらないことってたくさんあるんです
挙げていったらきりがないくらい
どちらかと言えばやることを明確にして
それ以外はやらないっていうスタイルでやってます
生きるためにようなことはちゃんとやる
お金を稼ぐこと
料理をすること
掃除をするとか…
1日とか1っ週間っていう短いスパンは
やりたいことリストを作って
とにかくバーっと書き出していく
その中から優先的にはこれだけはやらなければいけないことを
ピックアップします
そして、そこに集中していくために
それ以外はやらないというふうに決めてます
やることが明確だと
生活がシンプルになるんです
無駄なことや余計なことに
時間やお金、エネルギーを奪われなくてすみますし
余計なことを考えなくてすみます
余計なことに悩まなくてもすむようになります
モノを減らしていくことは大事なんですが
無駄な行動や余計な行動も減らしていくことによって
身軽な生活を送れるようになります
やらないことリストバーと書き出すよりも
やることを明確にしてそれ以外はやらないって決めた方が
効率的ですね
この方法は短期的なやることリストだけではなくて
長期的な目標の達成手段としても有効です
自分の夢や目標を書き出して
その実現につながることとだけやるようにする
余計な行動というのはどんどん減らしていくと
いいかなと思います
まぁ、余計なことが夢の実現につながることもありますけどね
ただ、無駄を落として余白を作っていくと
チャンスが来たときに
すぐに行動に移ることができるんです
チャンスは何度も訪れるわけではありませんので
いつでも身軽にして
すぐに動けるようにしておくのはとても重要だと思います